【2025年最新版】オンライン英会話おすすめ比較10選!スクール一覧32社&比較表

- 2025年オンライン英会話スクール総合比較!
- 人気の最新版おすすめスクール一覧&比較表を掲載!
- スクールの選び方やポイントも解説!

最新版のおすすめオンライン英会話スクールをご紹介!
自宅でパソコンやスマホを使って簡単にレッスンが受けられるオンライン英会話。今ではたくさんのスクールがサービスを提供しています。
そんな中、「スクールが多すぎて選べない!」と迷っている人もいるかもしれません。この記事では、数あるサービスの中から厳選した大人向けおすすめオンライン英会話を比較形式にして、スクール一覧や比較表とあわせてご紹介していきます!

迷わないための選び方なども解説していきますね♪
![]() | ![]() | ![]() |
・毎日1回:6,380円 | ・毎日1回:6,980円 | ・毎日1回:7,150円 |
【2025年最新版】オンライン英会話総合比較おすすめ10選

まずは総合比較おすすめ10選から!
【1】産経オンライン英会話Plus
おすすめ度 | |
---|---|
月額料金 (税込) | 200コイン(〜月10回):4,620円 620コイン(〜毎日1回):6,380円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師・ネイティブ講師・日本人講師 |
営業時間 | 5:00~25:00 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:1時間前まで |
無料体験 | 25分×2回+20回増量中!※期間限定 |
新聞で有名な産経グループが運営する「産経オンライン英会話Plus」。料金プランは使いやすいコイン制で、選ぶ講師の国籍によって消費コインが違います(フィリピン人講師=20コイン、日本人・ネイティブ講師=200コイン)。どのプランでも講師の国籍が自由に選べるので、「コインが余った月は日本人の先生に質問する」などかなり自由度の高い使い方が可能。コインは翌月まで繰り越しができ、サブアカウントを発行すれば家族シェアもOK。レッスン教材の種類も豊富で、職業別(飲食店・鉄道・タクシー・郵便局など)に特化した英会話が学べるのも他にはない魅力の一つ。レッスンはマイページにログインするだけで簡単に受講できます。
管理人レビュー
産経オンライン英会話はシステムもシンプルで分かりやすく、初心者にも優しいオンライン英会話になっています。操作が簡単なだけじゃなく内容もちゃんと充実しているので、使いやすいうえに長く利用できるおすすめオンライン英会話スクールの一つ。
【2】DMM英会話
おすすめ度 | |
---|---|
月額料金 (税込) | 週2回:4,880円 毎日1回:6,980円 プラスネイティブプラン(月8回):12,980円 |
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師・日本人講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 3日間受け放題 ※クレジットカード必要 |
DMM英会話はテキスト教材の質が高く種類も豊富(1万種類以上)で、世界中の英語学習者に利用されている有名な教材「Grammar in Use」なども利用できる数少ないスクール。講師も多国籍で100ヵ国以上の講師が在籍。英語ネイティブ講師や日本人講師のレッスンが受けられるプラスネイティブプランもあり、講師や教材のバリエーションが多く飽きずに長く続けやすいおすすめスクールです。
管理人レビュー
DMMは様々なサービスを提供している会社だけあってコンテンツの質が高い!ウェブサイトも見やすく分かりやすいのでストレスなく利用できる♪
【3】クラウティ
おすすめ度 | |
---|---|
月額料金 (税込) | 毎日1回25分(10~16時限定):4,950円 毎日1回25分:7,150円 ※1回25分→10分2回でも受講可能 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
予約 | 予約・キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×1回 |
「学研」監修の教材で学べるクラウティ。1アカウント最大6名まで家族でレッスンシェアができます(別居家族も可)。子供は1回のレッスンを兄弟姉妹一緒に同時受講することもでき、親の付き添いもOK。講師は全員オフィス勤務、レッスンは専用アプリで簡単に受講可能。お得な平日プランもあり、一人でも家族とシェアしてもコスパ抜群なおすすめオンライン英会話です。
管理人レビュー
クラウティは分かりやすくて優しい雰囲気の教材が充実していて、受講システムもシンプルで使いやすく初心者におすすめできるオンライン英会話スクールの一つです。子供も大人も楽しめるレッスンになっていて、さらに家族でレッスンを分け合えるので、年齢を問わずみんなで自由に受講したいファミリーにぴったり。他のオンライン英会話と比較しても料金はかなり安いので、一人で受けてもコスパ◎。
【4】kimini英会話
おすすめ度 | |
---|---|
月額料金 (税込) | 月2回:1,210円 平日プラン(9-16時):4,840円 毎日1回:6,380円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師・多国籍講師 |
営業時間 | 6:00~24:00 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×10日間毎日1回※クレジットカード必要 |
kimini英会話は、教育事業で有名な「学研」が運営するオンライン英会話スクール。学習コースを選べばあとは毎回の教材選びなど全ておまかせとなっており、一人ひとりに合った「適切な学習方法」を案内してくれるので、教材選びに悩むことなく予習や復習、確認テストまで適切なタイミングで進められます。講師は全員オフィス勤務、レッスンは独自の通信ソフトで効率よく学習できます。1回605円の追加レッスンチケット購入も可能。
管理人レビュー
オンライン英会話の教材は豊富に用意されていることが多く、自由に選べる反面どれを選んでいいか初心者には分かりづらいところもあります。そんな悩みを解消してくれる「おまかせ」という学習方法はオンライン英会話初心者に優しいシステム。コースを選べばあとは自動で進んでいくので毎回教材を選ぶ手間がかかりません。
【5】ネイティブキャンプ
おすすめ度 | |
---|---|
月額料金 (税込) | 受け放題:6,480円 |
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 ※月曜AM2:00~6:00メンテナンス |
予約 | 不要 |
無料体験 | 7日間回数無制限※クレジットカード必要 |
ネイティブキャンプはなんと、予約不要でレッスンが受け放題の超格安オンライン英会話スクール。好きな時にいつでも空いている講師のレッスンが受けられますが、講師を予約する場合は別途コインの購入が必要。多国籍な講師が在籍しており、追加料金を支払えばネイティブ講師のレッスンも受講可能になります。
管理人レビュー
ネイティブキャンプは特に「初心者に特化したオンライン英会話スクール」。教材もイラストを多用した分かりやすい初心者向けのものが多く、楽しく続けられるように工夫されています。基本的に予約をせずそのときに空いている講師のレッスンを受けることになります。なので「予約せずに受講したい・講師は誰でもいい」という人はネイティブキャンプを選ぶのがいいかもしれません。
【6】レアジョブ英会話
おすすめ度 | |
---|---|
月額料金 (税込) | 週2回:4,980円 毎日1回:7,980円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師・日本人講師 |
営業時間 | 6:00~25:00 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 7日間毎日1回 |
講師数が多く予約も取りやすい大手オンライン英会話レアジョブ。在宅講師だけでなくオフィス勤務の講師も選択可。教材の質は高く、講師の教育も比較的行き届いているためレッスンのクオリティーは安定しています。別途購入できるレッスンチケットを3枚使用することでネイティブ講師・日本人講師のレッスンも受講でき、毎日1回コース受講者は月1回無料で日本人講師のレッスンも受講可能。受講システムは"レッスンルーム"というレアジョブ専用の通信システムで、パソコンならウェブサイト、スマホ・タブレットならアプリで誰でも簡単に利用できます。
管理人レビュー
レアジョブのレッスンは、「楽しく英語でしゃべる」ということだけでなく「しっかり英語が身に付くレッスン」になっています。受講者のレベルに合わせて着実に成長を感じられるような流れになっているので、「さすが大手」といった安心感のあるスクール。一番最初のレベルチェックが難しくて戸惑う方も多いですが、分からないものは堂々と「パス」と言いましょう。そうすることでちゃんと自分のレベルに合ったレッスンが受けられます。
【7】QQEnglish
おすすめ度 | |
---|---|
月額料金 (税込) | 月4回:3,280円 月8回:6,180円 月16回:9,680円 月30回:14,980円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:12時間前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
QQ Englishは講師が全員正社員。オフィス勤務で責任感のある高品質レッスンを提供しています。講師数も多く予約が取れないということもありません。料金プランはポイント制で柔軟に利用でき、使いやすい週2回コースの料金が安いのもポイント。数少ないカランメソッドレッスンが受講できるスクールなので、カランメソッドに興味がある方は一度は無料体験レッスンを受けておくべきスクールです。
管理人レビュー
QQEnglishはオンライン英会話スクールの中でも運営歴の長い大手スクールのひとつ。講師がオフィス勤務の正社員ということで教育が行き届いており、初心者にも優しく教えてくれるので安心感のあるオンライン英会話です。
【8】エイゴックス
おすすめ度 | |
---|---|
月額料金 (税込) | 100P(月1~2回):1,100円~ 25分×毎日1回:7,880円~ |
講師の国籍 | フィリピン人講師・ネイティブ講師・日本人バイリンガル講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:ポイント制12時間前まで・月額制3時間前まで |
無料体験 | 25分×1回 |
フィリピン人講師だけでなくネイティブ講師や日本人講師も在籍しているエイゴックス。講師は自由に選べるので「普段は料金の安いフィリピン人講師のレッスンを受けて、たまにネイティブや日本人の先生に教わる」といった使い方もできます。料金システムは毎日プランとポイント制プランの2種類があり、受講回数に合わせて選べる分かりやすい内容となっています。他大手オンライン英会話と比較しても価格は最安値レベルの比較的新しいおすすめスクール。
管理人レビュー
この価格でネイティブや日本人バイリンガル講師のレッスンが受けられるスクールはほとんどありません。講師の紹介も充実していて初心者でも選びやすくなっており、料金プランもポイント制と毎日プランでちゃんと自分に合ったものを選べます。
【9】イングリッシュベル
おすすめ度 | |
---|---|
月額料金 (税込) | 回数制(月5回~):4,290円~ |
有効期限 | 40日間※新たにポイント購入すると残ポイントも有効期限40日に延長更新 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:6時間前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
イングリッシュベルでは、カランメソッドが進化したDMEメソッドという学習法を使ったレッスンが受けられます。講師は全員オフィス勤務となっており、無停電電源装置を備えたITセンターなのでフィリピンで停電が起こっても通信が途切れることはありません。受講スタイルは回数制で無駄なく利用でき、家族レッスンプランでは購入した回数分のレッスンを家族でシェアできる(生計を同一としていれば何人でもOK)のが特徴。
管理人レビュー
DMEメソッドは「英語で聞かれたことを反射的に英語で考えて答えられるようにする」ための学習メソッド。カランメソッドに興味がある人は一度イングリッシュベルも体験しておくべき!
【10】ECCオンラインレッスン
おすすめ度 | |
---|---|
月額料金 (税込) | 月4回:3,520円 月8回:5,280円 毎日1回:11,935円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師・多国籍・日本人講師 |
営業時間 | 6:00~25:00 ※コースによる |
予約 | 5分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
独自のシステムで簡単にレッスンが受けられるECCオンラインレッスン。月4・8回といった受講回数の少ないプランもあり、足りないときは追加レッスン(1回880円)が受けられます。講師はオフィス勤務でレッスンクオリティは高め。フィリピン人講師のレッスンは割安な値段に設定されており、お得な平日限定デイタイムプランもあります。料金は高くなりますがネイティブ講師やバイリンガル日本人講師、その他多国籍な講師も在籍しており、英語だけでなく中国語・韓国語・フランス語・スペイン語など他言語のレッスンも受講可能。
スクールの選び方と比較すべきポイント
オンライン英会話を比較して探すために抑えておくべきポイントとして、まずは「人気のある大手オンライン英会話スクールの中から選ぶ方が失敗が少ない」ということが言えます。運営歴の長い大手オンライン英会話スクールは講師や教材の質が安定していることが多く、講師数が多いため予約が取りやすいというメリットがあります。
逆に運営歴の短いスクールは、他と差別化するために魅力的なサービスを提供している場合もありますが、講師がレッスンに慣れていなかったりサポートの対応がすごく遅かったりと、デメリットとして目立つ部分も多い傾向にあります。

長く続けられそうなところを選ぼう!
比較すべきポイント
オンライン英会話スクールをいくつか選んで比較する際、多くの人が意識していることについては以下のようなアンケート結果が出ています。
Q,スクール選びで重視するポイントは?
料金の安さ
講師の質
予約のしやすさ
2位と3位は少しの差ですが、1位の料金の安さはやはり多くの人が意識している点だということが分かりました。
1 料金の安さ
月額料金はできるだけ安い方が長く続けやすいので、2025年も引き続き「質は落とさずに格安価格で受講できるオンライン英会話スクール」に人気が集まっています。
2 講師の質
せっかく受講するなら「レッスンの質は落としたくない」と思う人は少なくないはず。
ここで一つ注意しておきたいのが、「料金が安いからといって必ずしも質が低いというわけではない」ということ。月額料金を安く抑えることができる大手オンライン英会話では、コストを削減しつつもレッスンノウハウや講師の教育方法が完成しているため、料金が安いのにレッスンクオリティも高いといったことが多くあります。
そして通常格安オンライン英会話は講師数が多いため、気に入らない先生のレッスンは受けないようにして上手く教えてくれる講師のレッスンだけを選んで受けるといったことも可能になります。
逆に高額な受講料を取るスクールでは、講師数が少なくあまり先生を選べなかったり、新しい講師の教育が進んでいないせいでレッスンの質も低いといったことも。そういったことを確認するためにも、入会前に必ず無料体験レッスンを受けてみて判断しましょう。
3 予約の取りやすさ
予約したいときに予約できなければオンライン英会話を受講する意味がありません。この点でも月額料金が安く講師数の多い大手オンライン英会話を選ぶことで、「予約が取れない」ということはまずなくなります。
ただ、人気の講師は中々予約が取れないということはあります。そんなときは他の自分に合う講師を新しく探すようにして、どんどんお気に入りの講師をブックマークしていくことで毎回安定した質のレッスンを受けられるようになります。
オンライン英会話の講師について
講師の国籍について
オンライン英会話の講師の国籍はフィリピンであることが多いですが、2025年になり多国籍な講師を採用している新しいオンライン英会話スクールも増えてきました。またネイティブ講師の採用に力を入れているところも見受けられます。
フィリピン人講師と聞くと、「フィリピン訛りがきつそう」というイメージをされる方もいるでしょう。もちろん中には訛りがきつい人もいますが、フィリピンでは英語も公用語となっており、さらに講師を厳選している大手オンライン英会話スクールになるとネイティブレベルの綺麗な英語を話す講師も大勢います。
多国籍な講師のいるスクールでは色んな国の先生と英語で会話をすることができますが、それぞれの国の特徴的なアクセントがあり聞き取りづらい場合も。なので講師の国籍で決めるより、自分の生活に合うスクールであるかどうかを重視して選んだ方がいいかもしれません。
【講師の環境】在宅?オフィス?
講師のレッスン環境は、在宅とオフィスの2種類があります。
オフィス勤務の講師はきっちりとした印象になることが多く、また通信環境も比較的安定している傾向にあります。在宅講師は自分の家でレッスンを行っているため、人によっては通信環境が不安定になることもありますが、オフィス勤務の講師と比べてよりフレンドリーな雰囲気になることが多いという特徴があります。
2025年現在も在宅講師が多いオンライン英会話スクールがほとんどですが、中にはオフィスレッスンを採用しているところもあります。どちらが良くてどちらが悪いという話ではなく好みで分かれる部分でもあるので、まずはレッスンを受けてみて自分に合うと感じる方を選ぶのがいいでしょう。
英語を学ぶならオンライン英会話が一番おすすめ!
自宅にいながらいつでも簡単に英会話ができる。英語を学ぶならオンライン英会話を利用しない手はありません。
無料体験レッスンが受けられるスクールはたくさんあるので、まずは興味があるところをいくつか試してみると自分に合うところが見つかりますよ!
2025年のオンライン英会話月額料金相場価格は?
オンライン英会話スクールは数多くあり、月額料金の安いところも増えてきました。しかし2025年に入りその価格もだいたい平均化されてきています。オンライン英会話の相場価格は2025年現在、一般的なコースである【週2回・毎日25分コース】で以下のような金額になっています。
【週2回】コース | 【毎日1回25分】コース |
---|---|
月額4,500円程度 | 月額7,000円程度 |
この相場価格前後の月額料金で受講できるオンライン英会話を選んでおけば間違いありません。ただ、相場よりも高額な受講料のオンライン英会話だとしても「その価格に見合う価値のあるサービスを提供している」と感じられるスクールであれば一度無料体験レッスンを受けてみる価値はあるでしょう。
通学型よりもオンラインが人気
英会話を習うと言えば通学するタイプの英語教室を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
現在も通学型で有名なところはたくさんあります。ですがやっぱりオンライン英会話の方がメリットが多く、手軽に始められるため人気があります。
1 営業時間が長い
通学型スクールの営業時間と比較すると、オンライン英会話の営業時間は早朝から深夜までレッスンを行っているところが多く、圧倒的に長くなります。
営業時間が長いということは、社会人の大人も仕事に行く前に受講、帰宅してから受講というように、忙しいビジネスマンでも生活スタイルに合わせてレッスンが受けられるということになります。
2 無料通信ソフトで受講
オンライン英会話レッスンのために開発された独自の通信ソフトを使ってレッスンを行うスクールが増えています。
簡単に使えるようになっていることがほとんどですが、ストレスなく使えそうかどうかを無料体験レッスン受講時にしっかりと確認しておきましょう。
3 ヘッドセットとwebカメラ
オンライン英会話のレッスンは、ノートPCかスマホが一つあればそれだけで受講することもできます。例外として、デスクトップ型のパソコンを使ってレッスンを受ける場合は別途webカメラが必要になる場合も。
ヘッドセットはなくても問題ありません。ただ、ノートパソコンやスマホ・タブレットを正面に置きマイク部分が少し離れたところにある形でレッスンを受講する場合は、声をはっきりと大きめに出さなければ伝わりづらいことも。
口元にマイクがあるヘッドセットを使用することで普通に会話をする感覚で通話ができるため、一つ持っておくとストレスなく快適にレッスンが受けられます。
【安いのに高品質!】オンライン学習におすすめのヘッドセット・イヤホンマイク
デメリットはあるの?気になる点
安い値段で自宅で簡単にできることが強みのオンライン英会話ですが、欠点・デメリットや気になる点もあるかと思います。
例えば「値段が安いけど大丈夫?」「フィリピン人講師の英会話レッスンってどう?」といった疑問や、初心者・子供の受講はどうなのかといったことについてお話ししていきたいと思います。
1 安かろう悪かろう?
オンライン英会話の料金は、従来の通学型英会話スクールとは比べ物にならないほど安い金額となっています。
何事も安かろう悪かろうと言いますが、オンライン英会話の料金は質を削って安くしているのではないため問題ありません。
多くのスクールではネイティブではない人件費の安い国の人たちを講師として採用することでコストを抑えるなど、徹底したコスト管理で月額1万円以下という低価格を実現しています。
値段の安さとは見合わないほど質の高い教材とレッスンを週に何回も受けることができる格安スクールはおすすめです。
2 講師は比較的フィリピン人が多い?
英語ネイティブの国の講師ではなく、フィリピンやセルビアといったノンネイティブの講師を採用することでコストを抑えているオンライン英会話。
ですが「ネイティブではない国の人に英語を教わるのってどうなの?」と疑問を持っている人も多いでしょう。
これは日本とは大きく違う点ですが、フィリピンやセルビアでは小さい頃から英語に触れる機会があり、母国語と英語の2つが公用語となっている場合もあります。
その国特有のアクセントや訛りといったものを感じることもありますが、ほとんど英語ネイティブのように綺麗な英語を話す講師もたくさんいます。それに世界で英語を話している人はほとんどが第二言語として英語を話しているので、あまりネイティブにこだわる必要もありません。
もちろん「それでもやっぱりネイティブに教わりたい」という場合は、ネイティブ講師を採用しているオンライン英会話スクールもあるのでそういったところを選んでみてください。
3 英語初心者だけど大丈夫?
多くのオンライン英会話では、きちんと受講者のレベルに合わせた教材が用意されているので英語初心者でも始めることができると言えます。
ただ、レッスンが始まれば当然いきなり英語での会話になります。なので簡単な自己紹介くらいは予習しておいた方がいいかもしれません。
あとはレベルチェックといって、最初に中々難しい英語のテストのようなものがあることも多いです。ですがこれはあくまで「ちゃんと受講者にあったレベルでレッスンを行うため」のレベルチェックであるため、分からないものは「I don’t understand.(分かりません)」と堂々と答えればOK。
教材を使ったレッスンに入れば「自分の名前を言う」「自己紹介をする」という超初心者レベルから始めることもできるため、まずは一度実際のレッスンを体験してみましょう。
4 子供の受験対策になる?
子供の受験対策にオンライン英会話を始めるということもあるかと思います。
今までの学校の授業や受験に必要だった英語は「読む・書く・聞く」ということがメインとなっていました。ですがこれからの学校英語教育や受験では「話す」という項目が重要になってくると言われています。
英語を話せるようになるためには早いうちから慣れておいた方が圧倒的に有利になるため、今のうちからオンライン英会話を始めておくのはとてもいい受験対策になるでしょう。
スクール一覧リスト

ここからは上記で紹介したものを含め、おすすめスクール一覧を紹介していきます♪
産経オンライン英会話Plus
月額料金 (税込) | 200コイン(〜月10回):4,620円 620コイン(〜毎日1回):6,380円 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師・ネイティブ講師・日本人講師 |
営業時間 | 5:00~25:00 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:1時間前まで |
無料体験 | 25分×2回+20回増量中!※期間限定 |
新聞で有名な産経グループが運営する「産経オンライン英会話Plus」。料金プランは使いやすいコイン制で、選ぶ講師の国籍によって消費コインが違います(フィリピン人講師=20コイン、日本人・ネイティブ講師=200コイン)。どのプランでも講師の国籍が自由に選べるので、「コインが余った月は日本人の先生に質問する」などかなり自由度の高い使い方が可能。コインは翌月まで繰り越しができ、サブアカウントを発行すれば家族シェアもOK。レッスン教材の種類も豊富で、職業別(飲食店・鉄道・タクシー・郵便局など)に特化した英会話が学べるのも他にはない魅力の一つ。レッスンはマイページにログインするだけで簡単に受講できます。
管理人レビュー
産経オンライン英会話はシステムもシンプルで分かりやすく、初心者にも優しいオンライン英会話になっています。操作が簡単なだけじゃなく内容もちゃんと充実しているので、使いやすいうえに長く利用できるおすすめオンライン英会話スクールの一つ。
DMM英会話
月額料金 (税込) | 週2回:4,880円 毎日1回:6,980円 プラスネイティブプラン(月8回):12,980円 |
---|---|
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師・日本人講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 3日間受け放題 ※クレジットカード必要 |
DMM英会話はテキスト教材の質が高く種類も豊富(1万種類以上)で、世界中の英語学習者に利用されている有名な教材「Grammar in Use」なども利用できる数少ないスクール。講師も多国籍で100ヵ国以上の講師が在籍。英語ネイティブ講師や日本人講師のレッスンが受けられるプラスネイティブプランもあり、講師や教材のバリエーションが多く飽きずに長く続けやすいおすすめスクールです。
管理人レビュー
DMMは様々なサービスを提供している会社だけあってコンテンツの質が高い!ウェブサイトも見やすく分かりやすいのでストレスなく利用できる♪
イングリッシュベル
月額料金 (税込) | 回数制(月5回~):4,290円~ |
---|---|
有効期限 | 40日間※新たにポイント購入すると残ポイントも有効期限40日に延長更新 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:6時間前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
イングリッシュベルでは、カランメソッドが進化したDMEメソッドという学習法を使ったレッスンが受けられます。講師は全員オフィス勤務となっており、無停電電源装置を備えたITセンターなのでフィリピンで停電が起こっても通信が途切れることはありません。受講スタイルは回数制で無駄なく利用でき、家族レッスンプランでは購入した回数分のレッスンを家族でシェアできる(生計を同一としていれば何人でもOK)のが特徴。
管理人レビュー
DMEメソッドは「英語で聞かれたことを反射的に英語で考えて答えられるようにする」ための学習メソッド。カランメソッドに興味がある人は一度イングリッシュベルも体験しておくべき!
レアジョブ英会話
月額料金 (税込) | 週2回:4,980円 毎日1回:7,980円 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師・日本人講師・ネイティブ講師 |
営業時間 | 6:00~25:00 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 7日間毎日1回 |
講師数が多く予約も取りやすい大手オンライン英会話レアジョブ。在宅講師だけでなくオフィス勤務の講師も選択可。教材の質は高く、講師の教育も比較的行き届いているためレッスンのクオリティーは安定しています。毎日1回コース受講者は月1回無料で日本人講師のレッスンも受講可能。受講システムは“レッスンルーム"というレアジョブ専用の通信システムで、パソコンならウェブサイト、スマホ・タブレットならアプリで誰でも簡単に利用できます。
管理人レビュー
レアジョブのレッスンは、「楽しく英語でしゃべる」ということだけでなく「しっかり英語が身に付くレッスン」になっています。受講者のレベルに合わせて着実に成長を感じられるような流れになっているので、「さすが大手」といった安心感のあるスクール。一番最初のレベルチェックが難しくて戸惑う方も多いですが、分からないものは堂々と「パス」と言いましょう。そうすることでちゃんと自分のレベルに合ったレッスンが受けられます。
エイゴックス
月額料金 (税込) | 100P(月1~2回):1,100円~ 25分×毎日1回:7,880円~ |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師・ネイティブ講師・日本人バイリンガル講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:ポイント制12時間前まで・月額制3時間前まで |
無料体験 | 25分×1回 |
フィリピン人講師だけでなくネイティブ講師や日本人講師も在籍しているエイゴックス。講師は自由に選べるので「普段は料金の安いフィリピン人講師のレッスンを受けて、たまにネイティブや日本人の先生に教わる」といった使い方もできます。料金システムは毎日プランとポイント制プランの2種類があり、受講回数に合わせて選べる分かりやすい内容となっています。他大手オンライン英会話と比較しても価格は最安値レベルの比較的新しいおすすめスクール。
管理人レビュー
この価格でネイティブや日本人バイリンガル講師のレッスンが受けられるスクールはほとんどありません。講師の紹介も充実していて初心者でも選びやすくなっており、料金プランもポイント制と毎日プランでちゃんと自分に合ったものを選べます。
クラウティ
月額料金 (税込) | 毎日1回25分(10~16時限定):4,950円 毎日1回25分:7,150円 ※1回25分→10分2回でも受講可能 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
予約 | 予約・キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 8日間毎日1回※クレジットカード必要 |
「学研」監修の教材で学べるクラウティ。1アカウント最大6名まで家族でレッスンシェアができます(別居家族も可)。子供は1回のレッスンを兄弟姉妹一緒に同時受講することもでき、親の付き添いもOK。講師は全員オフィス勤務、レッスンは専用アプリで簡単に受講可能。お得な平日プランもあり、一人でも家族とシェアしてもコスパ抜群なおすすめオンライン英会話です。
管理人レビュー
クラウティは分かりやすくて優しい雰囲気の教材が充実していて、受講システムもシンプルで使いやすく初心者におすすめできるオンライン英会話スクールの一つです。子供も大人も楽しめるレッスンになっていて、さらに家族でレッスンを分け合えるので、年齢を問わずみんなで自由に受講したいファミリーにぴったり。他のオンライン英会話と比較しても料金はかなり安いので、一人で受けてもコスパ◎。
QQEnglish
月額料金 (税込) | 月4回:3,280円 月8回:6,180円 月16回:9,680円 月30回:14,980円 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:12時間前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
QQ Englishは講師が全員正社員。オフィス勤務で責任感のある高品質レッスンを提供しています。講師数も多く予約が取れないということもありません。料金プランはポイント制で柔軟に利用でき、使いやすい週2回コースの料金が安いのもポイント。数少ないカランメソッドレッスンが受講できるスクールなので、カランメソッドに興味がある方は一度は無料体験レッスンを受けておくべきスクールです。
管理人レビュー
QQEnglishはオンライン英会話スクールの中でも運営歴の長い大手スクールのひとつ。講師がオフィス勤務の正社員ということで教育が行き届いており、初心者にも優しく教えてくれるので安心感のあるオンライン英会話です。
Bizmates
月額料金 (税込) | 25分×毎日1回:13,200円 25分×毎日2回:19,800円 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 5:00~25:00 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×1回 |
ビジネス英会話に特化したBizmates(ビズメイツ)。ビジネス英語を学ぶだけでなく英語でのコミュニケーションスキルも同時に鍛えることまで考えられたレッスンになっているので、すぐにビジネスシーンで活かせる即戦力なビジネス英会話を学べます。中上級者はもちろん、初心者向けの教材も充実しているので一から学びたいビジネス英会話初心者でも安心して受講可能。一般的に月10万円ほどする英語コーチングが月額2万円ほどで受けられるプランもあるので、英語コーチングに興味がある方にもおすすめです。
kimini英会話
月額料金 (税込) | 月2回プラン:1,210円 平日プラン(9-16時):4,840円 毎日25分:6,380円 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 6:00~24:00 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×10日間毎日1回※クレジットカード必要 |
kimini英会話は、教育事業で有名な「学研」が運営するオンライン英会話スクール。学習コースを選べばあとは毎回の教材選びなど全ておまかせとなっており、一人ひとりに合った「適切な学習方法」を案内してくれるので、教材選びに悩むことなく予習や復習、確認テストまで適切なタイミングで進められます。講師は全員オフィス勤務、レッスンは独自の通信ソフトで効率よく学習できます。1回605円の追加レッスンチケット購入も可能。
管理人レビュー
オンライン英会話の教材は豊富に用意されていることが多く、自由に選べる反面どれを選んでいいか初心者には分かりづらいところもあります。そんな悩みを解消してくれる「おまかせ」という学習方法はオンライン英会話初心者に優しいシステム。コースを選べばあとは自動で進んでいくので毎回教材を選ぶ手間がかかりません。
ネイティブキャンプ
月額料金 (税込) | 受け放題コース:6,480円 |
---|---|
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 ※月曜日メンテナンスAM2:00~AM6:00 |
予約 | 不要|キャンセル:ー |
無料体験 | 7日間回数無制限※クレジットカード必要 |
ネイティブキャンプはなんと、予約不要でレッスンが受け放題の超格安オンライン英会話スクール。好きな時にいつでも空いている講師のレッスンが受けられますが、講師を予約する場合は別途コインの購入が必要。多国籍な講師が在籍しており、追加料金を支払えばネイティブ講師のレッスンも受講可能になります。
管理人レビュー
ネイティブキャンプは特に「初心者に特化したオンライン英会話スクール」。教材もイラストを多用した分かりやすい初心者向けのものが多く、楽しく続けられるように工夫されています。基本的に予約をせずそのときに空いている講師のレッスンを受けることになります。なので「予約せずに受講したい・講師は誰でもいい」という人はネイティブキャンプを選ぶのがいいかもしれません。
ウィリーズ英語塾
月額料金 (税込) | 週1回~:3,300円~ |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 5:00~24:00 |
予約 | 不要 |
無料体験 | 50分×2回 |
ウィリーズ英語塾は担任制で50分レッスンという珍しいオンライン英会話。25分レッスンや担任制ではない自由予約制も選べます。レッスンでは英作文トレーニング・シャドーイング・リピーティングを組み合わせた「WilliesEnglishメソッド」で効率良く実践的な英会話を学べるのがポイント。教材は市販のものを別途購入して利用するので、日常会話だけでなくビジネス英会話、子供向けレッスンや中高生の受験対策、英検対策コースなど専門的なレッスンが受けられます。
Cambly
月額料金 (税込) | 15分×週1回:2,464円~ |
---|---|
講師の国籍 | ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 不要 |
無料体験 | 15分×1回 |
スマホ・タブレットのアプリで簡単にネイティブ講師の英会話レッスンが受けられるCambly(キャンブリー)。予約なしで24時間好きな時にいつでも受講できるので、スキマ時間が多い人や時間が不規則な仕事で予定が立てづらい人におすすめ。料金プランは1回のレッスン時間(15分・30分・60分)や週何回受講するか(週1~7回)など、自由に組み合わせて選べます。
ECCオンラインレッスン
月額料金 (税込) | 月4回:3,520円 月8回:5,280円 毎日1回:11,935円 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師・多国籍・バイリンガル日本人講師 |
営業時間 | 6:00~25:00 ※コースによる |
予約 | 5分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
独自のシステムで簡単にレッスンが受けられるECCオンラインレッスン。月4・8回といった受講回数の少ないプランもあり、足りないときは追加レッスン(1回880円)が受けられます。講師はオフィス勤務でレッスンクオリティは高め。フィリピン人講師のレッスンは割安な値段に設定されており、お得な平日限定デイタイムプランもあります。料金は高くなりますがネイティブ講師やバイリンガル日本人講師、その他多国籍な講師も在籍しており、英語だけでなく中国語・韓国語・フランス語・スペイン語など他言語のレッスンも受講可能。
EFイングリッシュライブ
月額料金 (税込) | 8,900円 |
---|---|
講師の国籍 | ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | グループ:予約不要|プライベート:24時間前まで|キャンセル:24時間前まで |
無料体験 | グループ45分×3回・マンツーマン20分×1回※クレジットカード必要 |
月額8,900円でネイティブ講師のレッスンが受けられるEFイングリッシュライブ。レッスン形式は月8回マンツーマンレッスン(20分/1回)+月30回グループレッスン(45分/1回)。グループレッスンを受講しなくても、週2回ネイティブ講師のマンツーマンレッスンを受ければ十分元は取れる格安な月額料金だと言えます。講師は全員オフィス勤務でレッスンの質は高く、多数用意されているクオリティの高い自習教材もおすすめ。スピーキング用の自習教材やネイティブ講師による英作文ライティング添削などもあります。無料体験レッスンはグループ3回+マンツーマン1回+全ての教材が利用でき、有料会員と変わらないサービスを1週間体験可能。
mytutor
料金 (税込) | ポイント制30レッスン(6ヶ月):23,800円〜 月額制月8回コース:6,980円〜 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 平日15:00~24:55|土日11:00~24:00 |
予約 | 30分前まで|キャンセル:3時間前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
mytutor(マイチューター)は4技能対策におすすめのオンライン英会話。月額制だけでなく、6ヶ月とかなり長い有効期限のポイント制レッスンも選択することができます。料金は6ヶ月30レッスン23,800円=月額約4,000円/月5回〜計算なので、週1回ペースならポイント制がおすすめですが、週2回以上であれば月8回コースなど月額制コース(有効期限1ヶ月)にした方がお得になります。オンライン英会話では珍しい担任制や曜日・時間固定レッスンを選択することもでき、通信環境を重視したITセンターでのオフィス勤務講師のレッスンも見逃せないポイント。
Best Teacher
月額料金 (税込) | 受け放題:12,000円 |
---|---|
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 20分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×1回+ライティング添削 |
Best Teacher(ベストティーチャー)はTOEIC・TOEFL・IELTS・英検などの英語試験対策コースが充実したオンライン英会話スクール。月額料金が少し高く感じるかもしれませんが、1回25分のレッスンがなんと受け放題。さらにネイティブ講師によるライティング添削なども行っています。ライティング添削を併用しながらレッスンカリキュラムに合わせたペースで受講していくことで効率良く点数アップを狙うことができるので、試験対策におすすめのオンライン英会話。
Worldtalk
月額料金 (税込) | 3,000ポイント:3,300円〜※受講可能回数3〜11回(講師による) |
---|---|
有効期限 | 1ヶ月※新たにポイント購入すると残ポイントも有効期限1ヶ月に延長更新 |
講師の国籍 | 日本人講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 3時間前まで(直前でも空きがあれば可)|キャンセル:2時間前まで |
無料体験 | 25分×1~2回 ※910ポイント分 |
Worldtalk(ワールドトーク)の特徴は、講師が全員日本人であるということ。英会話なのに日本人講師?と思う方もいるかもしれませんが、英語の細かいニュアンスや発音といった部分に関しては、ネイティブに英語で説明されるより日本人やバイリンガルな講師に日本語で教えてもらった方が圧倒的に早く理解できます。予約は3時間前までですが、空いている講師がいれば「今すぐレッスン」で直前に申し込むことも可能。
キーアイ
月額料金 (税込) | 週1回:2,450円 週2回:4,800円 週3回:6,500円 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
受講回数の少ないプランがありお試しで利用しやすいキーアイ。格安オンライン英会話には珍しいコンシェルジュサービス付き。なんでもコンシェルジュに無料で相談でき、相性の良い先生とのマッチングや目的に合わせたテキストの選び方などを教えてもらえます。
大人の英会話倶楽部
月額料金 (税込) | 3,800ポイント:3,800円〜※最大9回受講可能 |
---|---|
有効期限 | 3ヶ月※新たにポイント購入すると残ポイントも有効期限3ヶ月に延長更新 |
講師の国籍 | 多国籍・日本人講師・バイリンガル講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 1時間前まで|キャンセル:1時間前まで |
無料体験 | 25分×最大4回※選択講師による |
大人の英会話倶楽部の特徴は、日本人講師を含む複数の国の講師が在籍していること。英語も日本語も話せるバイリンガル講師が多いので分かりにくいところは日本語で教えてもらうこともできます。ポイントは有効期限(90日)以内に追加でポイント購入をすると、残りポイントも含めさらに90日に延長更新されます。少しお得な自動更新プランもあり。
スモールワールド
月額料金 (税込) | 400ポイント(最大4回)~:4,400円~ |
---|---|
有効期限 | 2ヶ月※新たにポイント購入すると残ポイントも有効期限2ヶ月に延長更新 |
講師の国籍 | 日本人講師・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 4時間前まで|キャンセル:8時間前まで |
無料体験 | 最大25分×2回 |
日本人講師・ネイティブ講師のマンツーマンレッスンが受けられるオンライン英会話スモールワールド。1アカウント4名までシェアが可能ですが、2名以上で一緒に受講することはできません(小学生未満の子供と親が一緒に受講するのはOK)。ポイント有効期限も2ヶ月と長めになっており、追加購入すると残っていたポイントも期限が延長更新されるので良心的。生徒の7割が中学生以下の子供ということで、優しい雰囲気のオンライン英会話になっています。
Weblio英会話
月額料金 (税込) | 月4回:2,880円 月8回:4,380円 毎日1回:5,778円 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 30分前まで|キャンセル:1時間前まで |
無料体験 | 25分×1回 |
英語学習をしている人なら一度は必ず見たことがあるweblio辞書。そのweblioが運営するオンライン英会話で、weblio辞書と連携しているため調べたい単語をすぐに検索可能。月額料金が安いので始めやすく、週1回、週2回、毎日1回と使いやすいプランが用意されているのでオンライン英会話入門にもおすすめ。
管理人レビュー
英語学習をしていれば誰もがきっと使ったことのあるweblio辞書と連携!weblio辞書は特に発音記号が見やすいですよね♪
hanaso
月額料金 (税込) | 週2回:4,400円 毎日1回:6,578円 |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 6:00~24:55 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:30分前まで(追加チケットは24時間前まで) |
無料体験 | 25分×2回 |
名前からその優しい雰囲気が伝わるように、初心者でも取り組みやすいような雰囲気の優しいオンライン英会話スクール。比較的運営年数の長いオンライン英会話なので、安定した質のレッスンを受けることができます。毎日・週2回コースの他に、回数制で自由に受講できるプランもあり。
エイゴル
月額料金 (税込) | 週1回~:858円~ |
---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 講師と相談 |
予約 | 講師と相談 |
無料体験 | 回数無制限※週5回まで |
無料体験レッスンが回数無制限の珍しいオンライン英会話「エイゴル」。気に入った講師が見つかるまで何度でも無料でレッスンが受けられます(※1講師1回まで、1週間に5人まで)。レッスンは曜日と時間を固定して毎週レッスンを受ける担任制なので予約不要。無料通信アプリのLINE(ライン)を使ったチャットレッスンもOK。レッスン日時や支払いなど先生と相談しながら自分で決めなければいけないことが多いですが、レッスン内容も自由に変更できるのでカスタマイズ性に優れており、どちらかというと「格安オンライン家庭教師」という感覚に近いかもしれません。先生と直接やり取りしなければいけないのである程度の英語力が必要ですが、エイゴル公式サイトに「先生とのやり取りで使える例文」が用意されています。
オンライン英会話比較表

いくつかピックアップして価格の安さとレベルで比較表にしました!

自分のレベルと値段で探せて分かりやすい♪

さらに条件別に絞った比較はこちらをご覧ください
英語コーチング系
英語コーチングとは?
英語コーチングは英会話レッスンだけでなく、受講者一人ひとりに合わせた効率のいい英語学習法などをプロの目線からアドバイスしてくれるサービス。日々の生活の中でどのように学習時間を確保するかといったタイムマネジメントを含め、本格的な学習コンサルティングが受けられます。

英語だけでなく今後自分で何かを勉強するとき役に立つ独学スキルも学べるので、気になったところがあればいくつか体験してみる価値あり!
mimitore 産経オンライン英会話Plus
料金 (税込) | 3ヶ月:187,000円 →62,333円/1ヶ月 |
---|---|
入会金 | なし |
講師の国籍 | 日本人コーチ |
保証 | 1ヶ月無料延長保証 |
無料体験 | 60分×1回 |
産経オンライン英会話Plusの英語コーチング「mimitore」。発音や英語の音の本質を理解することにフォーカスして効果を最大化するためのトレーニングを行います。リスニングに特化していますが、正確に聞き取る力をつけることでその音を自分でも出せるようになり、発音も良くなるため結果的にスピーキング力も大きく向上します。
フラミンゴ
料金 (税込) | 4ヶ月:317,900円 →79,475円/1ヶ月 |
---|---|
入会金 | 55,000円 |
レッスン | 毎日のチャットサポートと週一の面談 |
講師の国籍 | バイリンガル日本人講師 |
無料体験 | 60分×1回 |
初心者にやさしいオンライン英語コーチングの「フラミンゴ・オンラインコーチング」。現役で働く英語ネイティブの日本人コーチが、第二言語習得理論の考え方を使用した科学的なアプローチで自学自習の習慣化・効率的な英語学習法をプロの目線からサポートしてくれます。パーソナルトレーニングはスパルタで厳しいイメージがあるかもしれませんが、フラミンゴ・オンラインコーチングはスパルタ的指導のないコーチングなので全くの英語初心者でも安心。
ワンナップ英会話
料金 (税込) | 24回/6ヶ月:209,880円~ →34,980円/1ヶ月 |
---|---|
入会金 | 33,000円+教材費8,800円+カリキュラム作成費5,500円 |
講師の国籍 | ネイティブ講師 |
無料体験 | 90分×1回 |
ワンナップ英会話は12回のレッスン毎にレベルチェックとカウンセリングを行ってくれるので、進捗を見てカリキュラムやレッスンのスタイルについて相談できます。契約期間が長いほど割安になり、平日昼間限定のデイタイムプランやレッスンがないコーチングのみのプランもあります。講師の質は高く、採用率2%のネイティブ講師やTOEIC900点以上のアドバイザーが在籍。1回50分と長めのオンラインレッスンだけでなく、季節のイベント(BBQやまさかの運動会など)も開催しているので、同じ英語を学ぶ仲間と交流することで刺激を受けつつモチベーションの維持にも繋がります。
The Past
料金 (税込) | 3ヶ月:275,000円 →91,666円/1ヶ月 |
---|---|
入会金 | 初期費用27,500円 (教材費・VERSANT試験費用含む) |
レッスン | 50分レッスン×週3回 月2回コーチング 月1回VERSANT試験 |
講師の国籍 | 外国人講師・日本人コーチ |
保証 | 30日以内プログラム費用全額返金保証 |
無料体験 | 50分×1回 |
The Pastは、VERSANT対策に特化したオンライン英語コーチング。IERTS対策レッスンもあります。特に発音矯正に強く、「流暢さ」のあるビジネス英語が身に付きます。VERSANT満点の外国人講師と、音声学・言語学に精通した日本人コーチのサポートが受けられます。また、学習相談や課題添削、学習進捗をLINEで日本人コーチがサポートしてくれるので気軽に相談が可能。
BizEnglish
料金 (税込) | 3ヶ月:249,000円 →83,000円/1ヶ月 |
---|---|
入会金 | なし |
レッスン | 50分×週5回(平日時間固定)|担任制 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
保証 | 全額返金保証 |
無料体験 | 30分×1回 |
「3ヶ月で英語をマスターする」という謳い文句のパーソナルオンライン英会話BizEnglish(ビズイングリッシュ)。名前の通りビジネス英会話に特化しています。平日毎日50分レッスン(時間固定)、講師はビジネス英会話力が高いことで注目されているフィリピン人講師で、担任制を採用しており教材などは使用せず毎日「宿題」を出される珍しい学習形式。全額返金保証もあるため、本気でビジネス英語に取り組むなら一度はカウンセリングを受けてみる価値のあるスクールです。
90 English
料金 (税込) | 6ヶ月:660,000円 →110,000円/1ヶ月 |
---|---|
入会金 | なし |
講師の国籍 | 日本人バイリンガルコーチ |
営業時間 | 24時間 |
無料体験 | 45分×1回 |
90 Englishの講師はあえて全員日本人。後天的に英語を話せるようになったバイリンガルコーチを採用することで日本人が英語を学ぶ上で必要なことや英語の細かいニュアンスまで丁寧に教えてくれます。受講者のペースに合わせながら、週3回の個別レッスン・毎日の英語スピーチ課題添削を行います。一人ひとりに合わせて作られるオリジナルカリキュラムは挫折しないよう続けられるように考えられており、受講者の95.5%が継続して完遂しています。
ロゼッタストーン・ラーニングセンター
料金 (税込) | 32回/2ヶ月:253,440円~ →126,720円/1ヶ月 +入会金33,000円+教材費9,900円~(レベルやコースによる) |
---|---|
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
場所 | 全国80校以上|オンライン |
予約 | 直前まで可|キャンセル:前日18時まで |
無料体験 | 約90分 ※カウンセリング+体験レッスン40分+上達プランニング |
徹底したサポート体制で“挫折させない"というのがロゼッタストーン・ラーニングセンターのポイント。1回50分のマンツーマンレッスンとeラーニング、自己学習システムを組み合わせた独自の「ブレンド型学習法」で効果的に学べるようになっています。全国80校以上の教室だけでなくオンラインでもレッスンが受けられ、英会話の他にハミングバード英語発音矯正レッスンやフランス語レッスンも受講可。
TORAIZ
料金 (税込) | 1年:総額1,334,100円※入会金等全て含む →111,175円/1ヶ月 |
---|---|
講師の国籍 | ネイティブ講師・日本人カウンセラー |
営業時間 | 火-金13:00~20:00|土10:00~17:30 |
保証 | 30日間全額返金保証|無料延長保証|途中解約返金保証 |
無料体験 | 無料カウンセリング(1h30m〜2h)×1回 |
TORAIZ(トライズ)は通学とオンラインを組み合わせたレッスンを提供していますが、オンラインのみで受講することも可能です。週3回ネイティブ講師のマンツーマンレッスン(1回25分)に加え、日本人カウンセラーのサポート、コンサルティングを受けて「1年間で1000時間の英語学習」を目指します。英語習得に必要な勉強時間は2200時間と言われており、日本人の多くは高校までに1200時間の学習を終えているため、残りの1000時間をどうやって効率よく学習するかをコンサルティングしてくれるスクール。
PROGRIT
料金 (税込) | 2ヶ月:360,800円~ →180,400円/1ヶ月 |
---|---|
入会金 | 55,000円 |
講師の国籍 | 日本人バイリンガル※コンサルタント |
営業時間 | 平日12:00~21:00|土日祝9:00~18:00 |
保証 | 全額返金保証 |
無料体験 | 60分×1回 |
PROGRIT(プログリット)は英語レッスンを行いません。英語学習のコンサルタント、つまり学習方法を教えてくれるサービスです。レッスンは別途料金を支払って格安オンライン英会話などを利用する形になります。こんなに高い料金をコンサルに支払う価値があるのかどうか迷う方が多いと思いますが、条件なしの全額返金保証があるので騙されたと思って「クオリティの高い本物のコンサルティング」を体験してみるのもいいかもしれません。オンライン利用も可。
まとめ
人気のあるおすすめオンライン英会話スクールを比較してご紹介しました。
オンライン英会話スクールは今もどんどん新しいところが増えていますが、基本的には大手オンライン英会話の方が料金が安い上に講師数が多く予約も取りやすいため、安定した質のレッスンを受けることができる傾向にあります。
当記事の比較も参考に自分に合うオンライン英会話を探していただければ幸いです。以上、2025年度最新版大人向けオンライン英会話比較でした。