【タブレット専用アプリで快適レッスン!】オンライン英会話10選

- オンライン英会話レッスンに特化したタブレット専用アプリがあるスクールを紹介!
- 通信ソフトはSkypeではなく独自のシステムで快適レッスン!
- 大人向け・子供向けそれぞれをランキング形式で比較!
タブレットはスマホよりも画面が大きく、パソコンよりも手軽に持ち運べるため、オンライン英会話レッスンを受けるのにとてもおすすめ。そんなタブレット受講の魅力を最大限引き出してくれるのが、タブレット専用アプリがあるスクールです。
通常のSkypeを使用したスクールと違い、専用アプリでは英会話レッスンに特化した形になっているため、講師の顔、テキスト教材、チャットボックスなどが最適な位置に表示されていたり、Skypeにはない独自のシステムがあったりします。
ということで今回は、タブレットでの受講がおすすめなオンライン英会話スクールを比較ランキング形式でご紹介したいと思います。
子供向けはこちら!
【子供向け】タブレット対応スクール比較
【タブレット専用アプリあり!】大人向けおすすめオンライン英会話比較ランキング
レアジョブ英会話
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
月額料金 (税込) | 25分×週2回:4,620円 25分×毎日1回:6,380円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 6:00~25:00 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
レアジョブは月額料金が安いだけでなく、講師数が多く予約も取りやすいコスパ抜群の大手オンライン英会話。講師の教育も比較的行き届いており教材やレッスンのクオリティが高いため、しっかりと成長を実感できるおすすめスクールです。在宅講師だけでなくオフィス勤務の講師も選択可能(センター講師)。受講システムはSkypeだけでなく“レッスンルーム"というレアジョブ専用の通信システムを選ぶこともでき、パソコンならウェブサイト、スマホ・タブレットならアプリで、スカイプを使わず誰でも簡単に利用できます。安いスクールの中でも質を重視したいという場合はレアジョブがおすすめ。
★★★★☆ 4.0 投稿者:ペケさん(30代会社員男性)
フィリピンは通信環境が悪いので2~3ヶ月に1~2回ほど停電の影響でレッスンが受けられないことがあるという感覚。でもそれを事務局に連絡すると振替レッスンチケットがもらえるのでレアジョブはユーザー目線の細やかな保障やアフターケアがされている。
★★★★★ 5.0 投稿者:marioさん(20代女性)
授業は先生と生徒という堅苦しい関係ではなく、友達同士や先輩後輩、ホームステイ先の家族というフレンドリーな雰囲気に近い。だいたいの講師は同じように生徒を楽しませようとしてくれて、笑顔で話しかけてくれるので好感が持てます。
クラウティ
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
月額料金 (税込) | 毎日1回25分(10~16時限定):4,950円 毎日1回25分:7,150円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
予約 | 予約・キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 3日間毎日1回※要クレジットカード |
毎日1回25分のレッスンが格安価格のクラウティ。教育関連事業で有名な「学研」が監修した教材は、子供から大人まで楽しく効果的に学べる内容になっています。講師は全員オフィス勤務。通信ソフトはSkypeを使わず専用アプリで簡単に受講でき、さらに1アカウント最大6名まで家族でレッスンシェアが可能(別居家族もOK)。子供は1回のレッスンを兄弟姉妹で一緒に同時受講することもでき、親の付き添いもOK。一人でも家族とシェアしてもコスパ抜群なおすすめオンライン英会話です。
★★★★☆ 4.0 投稿者:みるくさん(30代主婦アメリカ在住)
本当に手軽にオンライン英会話ができます!テキストはアプリ内で選ぶだけ、レッスンはアプリを起動するだけ。全てが1つのアプリ内で完結してしまうのはかなり便利だと思いました。一つお願いできるとしたら、予約出来る時間が10時から24時なので、もう少し朝早い時間と夜遅い時間があれば良かったかなと思います。
★★★★★ 5.0 投稿者:サトシさん(30代男性会社員)
4歳の子どもたちにレッスンを受けてもらいました。英語に関しては、ハローとは言えますが、他はまだ特にしゃべれません。(中略)息子たちを25分間じっと画面の前で座らせただけでもすごいのに、25分のレッスンで、ハローしか話せなかった4歳児が、「Do you like ~」の質問に対して「Yes I do!」「No I don’t !」と会話できるようになりました。
kimini英会話
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 毎日25分:6,028円 平日プラン(9-16時):4,378円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 6:00~24:00 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:直前まで可能(ただし5回まで) |
無料体験 | 10日間毎日1回※要クレジットカード |
kimini英会話は、教育事業で有名なあの「学研」が運営するオンライン英会話スクール。学習コースを選べばあとは毎回の教材選びなど全ておまかせとなっており、一人ひとりに合った「適切な学習方法」を案内してくれるので、教材選びに悩むことなく予習や復習、確認テストまで適切なタイミングで進められます。講師は全員オフィス勤務。Skypeを使わない独自の通信ソフト・アプリは効率良く英会話学習をするために考えられたものになっています。
ネイティブキャンプ
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 受け放題コース:6,480円 |
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 ※月曜日メンテナンスAM2:00~AM6:00 |
予約 | 不要|キャンセル:ー |
無料体験 | 一週間受け放題※要クレジットカード |
スカイプを使わない独自の通信ソフト・アプリを用意しているネイティブキャンプ。通信も安定していて使いやすく、オンライン英会話レッスンに特化した使いやすいシステムになっています。
レッスンはなんと予約不要で受け放題。講師は多国籍で、ネイティブ講師も空いていれば追加料金なしで受講可能。予約するときに別途料金が必要なため、基本的には好きな時に空いている講師のレッスンを受けるという形になります。
★★★★★ 5.0 投稿者:安倍さん(30代会社員男性)
「予約不要、24時間いつでも、一日何度でも、レッスンが受け放題」このキャッチフレーズに嘘偽りはありませんでした。今まで多くのオンライン英会話スクールのレッスンを体験してきましたが、こんなにコストパフォーマンスが高いものは初めてです。
★★☆☆☆ 2.0 投稿者:はるさん
ネイティブキャンプの欠点は講師の入れ替わりが激しいこと。私もお気に入りの先生が何人も辞めてしまい、その時はまた一から別の先生を探さないといけなくなるので、結構大変でした。でもレッスンが受け放題なので初心者が慣れるために利用するにはおすすめです。
Cambly
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 15分×週1回:2,074円~ 15分×週3回:5,714円~ 30分×週5回:12,669円~ |
講師の国籍 | ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 不要 |
無料体験 | 15分×1回 |
スマホ・タブレットのアプリで簡単にネイティブ講師の英会話レッスンが受けられるCambly(キャンブリー)。予約なしで24時間好きな時にいつでも受講できるので、スキマ時間が多い人や時間が不規則な仕事で予定が立てづらい人におすすめ。料金プランは1回のレッスン時間や週何回受講するかなど、自由に組み合わせて選べます。
【タブレット専用アプリあり!】キッズオンライン英会話比較
クラウティ
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
月額料金 (税込) | 毎日1回25分(10~16時限定):4,950円 毎日1回25分:7,150円 |
入会金・教材費 | なし |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
予約 | 予約・キャンセル:30分前まで |
対象年齢 | 3歳~ |
無料体験 | 3日間毎日1回※要クレジットカード |
毎日1回25分のレッスンが格安価格のクラウティ。教育関連事業で有名な「学研」が監修した教材は、子供から大人まで楽しく効果的に学べる内容になっています。講師は全員オフィス勤務。通信ソフトはSkypeを使わず専用アプリで簡単に受講でき、さらに1アカウント最大6名まで家族でレッスンシェアが可能(別居家族もOK)。子供は1回のレッスンを兄弟姉妹で一緒に同時受講することもでき、親の付き添いもOK。一人でも家族とシェアしてもコスパ抜群なおすすめオンライン英会話です。
Rakuten ABCmouse
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
料金 (税込) | 1年:14,800円 1ヶ月:1,980円 |
対応端末 | PC・スマホ・タブレット |
アカウント共有 | 3人まで |
対象年齢 | 3~8歳 |
無料体験 | 1ヶ月間使い放題 |
ディズニー好きにはうれしい「ディズニーのデジタルえほん」などを使って、子供が楽しく遊びながら英語を学べる楽天のアプリRakuten ABCmouse。通話レッスンはないので一般的なオンライン英会話とは少し違いますが、1年プランにすれば月約1,200円程度~と格安価格で利用できるので他のオンライン英会話と併用するのもおすすめ。ゲームやパズル、絵本や音楽など5000以上のコンテンツを通して楽しく英語に触れられるアプリになっており、英語の本場アメリカでもネイティブの幼児学習アプリとして選ばれています。1つのアカウントを3人まで共有できるので親子兄弟姉妹で一緒に使うこともでき、初月は1ヶ月無料で全てのサービスが利用可能。
GLOBAL CROWN
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 週1~5回:9,800円~19,800円 |
入会金・教材費 | なし |
講師の国籍 | バイリンガル講師 |
営業時間 | 15:00~21:00 |
予約 | 曜日・日時固定 |
対象年齢 | 3歳~小学校高学年 |
無料体験 | 20分×2回 |
講師がみんな日本語対応可能なバイリンガルという珍しい子供向けレッスン専門のオンライン英会話。曜日・日時固定となっているため、予約の手間がかからず毎回決まった時間に受講する形になります。キッズ向け英会話に特化しているスクールなので、スマホ・タブレットの専用アプリで子供が飽きずに楽しく続けられるよう工夫されたレッスンになっています。一つ注意点として、講師は選択不可となっており直前まで分かりません。これはどんな先生とでも話せるよう、子供のコミュニケーション能力向上という狙いもあるそうです。
kimini英会話
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 毎日25分:6,028円 平日プラン(9-16時):4,378円 |
入会金・教材費 | なし |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 6:00~24:00 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:直前まで可能(ただし5回まで) |
対象年齢 | 8歳~ |
無料体験 | 10日間毎日1回※要クレジットカード |
kimini英会話は、教育事業で有名なあの「学研」が運営するオンライン英会話スクール。学習コースを選べばあとは毎回の教材選びなど全ておまかせとなっており、一人ひとりに合った「適切な学習方法」を案内してくれるので、教材選びに悩むことなく予習や復習、確認テストまで適切なタイミングで進められます。講師は全員オフィス勤務。Skypeを使わない独自の通信ソフト・アプリは効率良く英会話学習をするために考えられたものになっています。
ネイティブキャンプ
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 受け放題コース:6,480円 |
入会金・教材費 | なし |
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 ※月曜日メンテナンスAM2:00~AM6:00 |
予約 | 不要|キャンセル:ー |
対象年齢 | 3歳~ |
無料体験 | 7日間回数無制限※要クレジットカード |
ネイティブキャンプはこの価格で驚きの【レッスン受け放題】。毎日何回でもレッスン受講可能なため、受講すればするほどレッスン単価は信じられないほど安い価格になります。ただ、逆に講師を予約する際に料金がかかってしまうので、気に入った講師を予約してレッスンを受けたいという人にはあまりおすすめできません。講師は在宅だけでなくオフィス勤務の講師もいます。国籍は多国籍でネイティブ講師も在籍しており、運よく枠が空いていれば追加料金なしでネイティブ講師を選ぶことも。無料体験レッスンは1週間受け放題(※要クレジットカード)。
タブレットでレッスンを受講するメリット・デメリット
フリートークで友達と電話するような感覚でオンライン英会話を利用するのであればスマホが一番ですが、基本的にはテキスト教材を利用してコツコツと学習した方が効率がいいため毎回テキストを使用したレッスンがおすすめ。
そしてタブレットを使ったオンライン英会話レッスンには様々なメリットがあります。
1 スマホよりも大きな画面
画面が大きいということはとても重要。一度に表示できる情報量が圧倒的に違うためです。
スマホの場合は講師の顔が映っている画面やテキスト教材の画面、チャットボックスの画面を切り替えながらレッスンを受ける形になりますが、iPhoneやandroidといったスマートフォンの何倍も画面が大きなタブレットは、一つの画面に複数の項目をずっと表示させておくことができます。
1 パソコンよりも手軽に持ち運べる
寝室やリビング、ダイニングテーブルの前やソファの上など、好きな場所で受講できるのがタブレット最大のメリット。
パソコンだと簡単に動かせない場合が多いのでパソコンが置いてある部屋でレッスンを受けなければいけませんが、iPadなどは簡単に持ち運べるので気分に合わせて好きなところで受講できます。
1 操作が簡単
専用アプリではオンライン英会話レッスンに特化した形になっているので、直観的に操作ができることが多く、Skypeやパソコンでのレッスンと比較すると「簡単だ」と感じることが多いかもしれません。
設定する項目や次何をするかなど、普段分かりづらいことがあるようなものも画面をタッチしながら誰でも操作できるようになっています。
1 パソコンの方がいい?
スマホよりも画面が大きいタブレットは見やすくレッスンが受けやすいですが、画面の大きさで言えばやっぱりノートPCやデスクトップ型パソコンの方が大きいですよね。
画面が大きいと一度に表示できる項目が増えるため、わざわざ切り替えたりせずずっと表示させたままにできます。その点ではパソコンの方が適しています。
ただ、タブレットはパソコンと違って気軽に持ち運べるのが魅力なのでそのあたりの兼ね合いで選んだり、どちらも併用して気分に合わせて選ぶのもおすすめ。
子供もタブレット専用アプリで快適レッスン
スマホよりも画面が大きなタブレットはオンライン英会話の利用に向いています。
画面が大きいと講師の顔だけでなく、テキスト教材やチャットボックスなどの項目を同時に表示させておくことも可能。毎回画面を切り替える手間がかからず操作も簡単なため、子供一人でもレッスンが受けやすくなります。
子供が楽しく受講できるように、アプリ内でゲーム形式の問題を出したり、遊ぶような感覚で英会話を習うことができるシステムを用意しているスクールも。タブレットがあるならやっぱりタブレット専用アプリがあるオンライン英会話がおすすめです。
まとめ
iPadなどを使ってオンライン英会話レッスンを受けるなら、やっぱりタブレット専用アプリがあるスクールがおすすめです。
タブレットをメインに使用していくのであれば、一度体験すると他のスクールじゃ物足りなくなるかもしれません。専用アプリがあるところでまずは無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。