プロモーションを含みます
【オンライン英会話やってみた!】最大手レアジョブでレッスンを受けてみた感想
★★★★★ 口コミ体験談投稿者:まにさん(30代主婦)
オンライン英会話レッスンを受講してみました!
今回やってみたのはレアジョブ。私は少し英語を勉強していた経験があるのですが、レッスンを受けてみた感想は「これは独学で英語を学ぶより遥かに効率がいいな…」という感じでした。
受講してみてよかった点や悪かった点を含めて感想を書いていきたいと思います!
オンライン英会話やってみた!レアジョブの感想
レッスンは25分間。「初対面の外国人と25分も会話が持つかな?」と心配でしたが、始まってみると講師がしっかり誘導してくれるので会話に困ることもなく、あっという間の25分間でした。
ちなみに今回担当してくれたフィリピン人の英会話講師の英語はとても聞き取りやすかったです。
一番最初のレッスンは4つのパートに分かれていて、
1.自己紹介 ⇒ 2.レベルチェック ⇒ 3.デモレッスン ⇒ 4.フィードバック
の流れで進みます。
自己紹介のあとはレベルチェック
お互いに簡単に自己紹介をしたあとは、2.レベルチェックのために講師がいくつか質問をしてきます。
今回、私の場合は「どんなお仕事をしていますか?」と「好きな食べ物は何ですか?好きな理由も教えてください。」という質問などでした。きちんと答えられる必要はなく、よく分からない場合は「パス」と言えば、他の質問に変えてくれます。
他にも、「最近受けたよくないサービスはどんなものでしたか」と「パソコンが壊れたのでクレームを言ってください」というような質問があったのですが、英会話以前に回答する内容がパッと思い浮かばなかったのでパスしました。
レベルに応じてデモレッスンの教材が変わる
ここでの英会話レベルに応じて、3.デモレッスンで使用する教材が変わります。
教材は、講師がメッセージ機能で送信してくれるURLをクリックすると表示されます。私は「レベル4」と診断されたようで、「食べ物を表現しよう」というタイトルでお寿司の写真がある教材でした。
講師の顔を見ている時間は少なかった
レッスン中は講師の顔を見る時間より、教材を見て考えたり先生が話しているのを聞きながらテキストを見る、または先生から送られてきたメッセージを見るという時間が多かったです。始まるまで少し不安だったんですが、学校の授業なんかもそうですが先生と見つめ合って気まずい時間を過ごすことってあまりないですよね(笑)。
メッセージでテキストを送ってくれる
会話のやりとりで、「そんなときはこう言うといいよ」というようなフレーズがあると、講師がメッセージでテキストを送ってくれます。
例えばお寿司のイクラの話題になったとき、私が"It costs a bit expensive."というと、講師が"It’s fancy."の方がいいですね、と訂正してくれます。その際に、発音だけでなくメッセージでテキストを送ってくれるので、聞き間違いの心配がなくて助かりました。
ちなみに、日本人は"fancy"には「かわいい」というイメージを持つ人が多いかもと言うと、講師がまさかと笑っていました。
最後にフィードバック
リラックスした雰囲気であっという間にレッスンが終わり、最後に4.フィードバックです。
レッスン中に講師が訂正したフレーズや改善点をまとめてテキストで送ってくれます。私の場合は、質問に応える前に「えーと」と日本語で言うのはやめましょうと指摘されました(笑)。
教えてもらったフレーズはレッスン中にメモしなくてもテキストに残っているので、レッスンに集中できる上にあとで復習もできるのでとても便利だと思いました。
AIによる自動採点スピーキングテストが受けられる!
レアジョブでは英語スピーキング力測定システム「PROGOS」で、約20分のAIによる自動採点ビジネス英会話テストが受けられます。プランによって毎月1~2回無料で利用できるので、実践的なビジネス英会話テストを定期的に受けて成長を実感しながら取り組むのがおすすめ。
一つリクエストがあるとすれば…
一つリクエストがあるとすれば、無料体験レッスンの日時選択時に、講師の性別や雰囲気が分かればいいなと思いました。
名前だけでは性別が判断できず、今回は女性講師が希望でしたが、当日Skypeの画面に現れたのは笑顔が素敵なイケメンのフィリピンの若者でした!それはそれで、楽しく受講することができてよかったです(笑)。
さわやかで優しそうな講師で、内容も分かりやすかったので、今後もぜひやってみたいと思います。
レアジョブの登録はすごく簡単でした
レアジョブのサイトで無料会員登録が完了するとレアジョブのサイトにログインできるようになるのですが、ログインするとさっそくレッスンを希望する日時を予約できます。あとは、予約した時間にレッスンを受けるだけ!
予約時刻の2時間前にレッスン開始時刻が近づいていることをメールでお知らせしてくれたり、15分前になるとメールで操作手順を教えてくれたりと、ユーザーごとに細かくケアしてくれる印象でした。
おかげでオンライン英会話レッスンは初めてでしたが、スムーズに受講することができました。
今はSkypeだけじゃなく「レッスンルーム」というオンライン英会話に特化した通信システムも使えるようですし、興味がある方はまずは一度やってみたらいいと思います!
関連記事
【レアジョブ英会話やってみた】レベルチェックのスピーキングテストがまるで試験…!?
口コミ体験談投稿者:sakura スカイプ英会話の定番レアジョブの無料体験レッス ...
カルチャーオンライン英会話とレアジョブを比較してみた
★★★★★ 口コミ体験談投稿者:みうさん(30代会社員女性) オンライン英会話を ...
【感想体験談ブログ】レアジョブ英会話のカウンセリングは必要?実際に受けてみた
★★★★★ 口コミ体験談投稿者:和代さん(40代主婦) レアジョブ英会話の無料体 ...
主婦の私が主人のレアジョブ経験談を聞いて興味を持ちました
★★★★★ 口コミ体験談投稿者:ゆうさん(20代主婦) 主人の経験談です。 海外 ...
【レアジョブTOEFLスピーキング対策レッスン】1週間受けてみた感想
★☆☆☆☆ 口コミ体験談投稿者:ウエストさん(20代男性) レアジョブ英会話では ...