プロモーションを含みます

【レアジョブの感想】無料体験レッスンを2回受けてみました

オンライン英会話口コミ体験談

★★★★☆ 口コミ体験談投稿者:すずめさん(20代会社員男性)

オンライン英会話スクール老舗の最大手と言われているレアジョブの無料体験レッスンを受けてみました。

登録からレッスンを受講するまでの感想を書いていきたいと思います。

レアジョブ無料体験レッスンの感想

白い部屋のワゴンに乗った植物と水とコップ

レアジョブの体験レッスンは通常2回受けられます。

まずは会員登録から。登録自体は他スクールと大差なくとても簡単です。公式サイトからメールアドレスを登録すると登録用URLが送られてくるので、必要事項を入力していくだけ。5分もあれば終わります!

登録が終わったら早速レッスンを予約します。予約画面を見てみると、"体験専門講師"の文字が。“体験レッスン限定のレアジョブオススメ講師"とあります。生徒を獲得するための選りすぐりの講師なんでしょうか!

講師を選ぶ画面で気になったこと

本を開きながらノートパソコンで仕事をする女性

スクールによっては、予約画面で各講師に対する生徒からの評価やコメントを見ることができるのですが、レアジョブでは見れませんでした。

「初心者を教えることが多い」や「○○教材対応講師」などのマークはついています。それと自己紹介の音声は聞けるので、発音やイントネーションが聞きやすいかどうか、参考にしながら選ぶといいかもしれません。

講師の予約画面で気になったのは、「ビデオを使ったレッスンが多い」というマークです。レアジョブの講師はWEBカメラが必須ではないとのこと!

体験の2レッスンはWEBカメラを使ってのレッスンでしたが、講師によってはカメラなしで音声のみのレッスンがあり得るということですよね。それはちょっとハードルが高いなぁ…と思いました。

女性はすっぴんでもレッスンができるのは嬉しいことかもしれませんね(笑)

レアジョブの月額料金は安い!

敷き詰められた金色のコイン

体験レッスンを受講してみてから考えようと思っていましたが、レアジョブ英会話に入会した際にかかる月額費用はかなり安く、他のスクールと比べると低価格帯であることが明白です。

毎日25分のレッスンを1回受講する毎日25分コースで7,980円(税込)。通常の英会話スクールに毎日通えば数万円はくだらないでしょうが、それが自宅で簡単に受けられるのにこの値段は信じられません。

同じような低価格帯のオンライン英会話スクールと比べても安い部類に入るようで、もう少し安いところもありますがレッスンの質などを考慮して総合的に判断するべきところでしょう。

https://eigo-talk.jp/rarejob/

レアジョブの教材と無料体験レッスンの感想

水色の紙コップと開いた本

ファーストレッスン担当してくれたGabriel先生は、物腰が柔らかくて穏やかな口調の男の先生。やっぱりフィリピン人講師は温厚で優しい人が多いです!

レッスンは、まず簡単な自己紹介から始まり次にレベルチェックへ。講師からの質問に対して英語で答える質疑応答形式でした。質問の中で単語の意味が分からないときに「○○はどういう意味?」と聞き返したら「分からないならパスしてね~。」と。

質問の意味が分からなくても、2回までしか聞き返すことができないそうです。中々厳しい!レベルチェック後の余った時間は、少しだけデモレッスンをしてくれました。

無料体験レッスン2回目の感想

1羽のパフィン

2回目は会話教材を使ったレッスンでした。体験用教材なので、本会員になった後に使用するテキストとは少し作りが違うみたいです。

担当のCheri先生は1児のお母さんで、時間が空く夜間を中心に自宅で英語を教えているそうです。

聞くところによると、レアジョブは在宅講師が多いみたいですね。「自宅だとネット環境はどうなんだろう…」と少し不安でしたが、特に大きな問題は無かったです。ただ少しだけ音声が遅れる時がありました。

Cheri先生はハキハキした明るい先生で、発音はほんの少しアジア独特のクセを感じましたが、ゆっくりハッキリ話してくれるので、聞き取りやすかったです。それからたくさん褒めてくれる!これはモチベーション上がりますね。

体験用テキスト教材の内容

ベルトで結んでぶら下げられた4冊の本

レッスン自体はテキスト通り、忠実に進んでいく感じです。

まず始めに今日のレッスンゴールを確認します。その日は「Can explain the proper way of eating sushi to foreigners(外国人に寿司の正しい食べ方を説明できる」でした。

次に関連する単語(マグロ、ウニ、ネタ)や表現(The bill’s on me.(お会計はこちら持ち)など)を、リッスン&リピートしながら学んでいきます。

「お寿司の食べ方」や「お寿司をしょう油につける方法」を英語でどう言うかなど、聞けばなんとなく分かるけど、いざ自分で説明してと言われてもできないな~ということを教えてもらえたので、勉強になりました!

その後フレーズの反復練習やロールプレイングをして、最後にフィードバックがありました。「今日のレッスンゴールは○○で、あなたはの今日のレッスンの評価は△△よ!」みたいなことをその場で伝えてくれます。

体験レッスンだったからなのか、毎回あるのか分かりませんが、フィードバックはレッスン中じゃなくてもいいかな。ほんとに25分あっという間なので、その分話す練習をしたいと思いました。

POINT

レッスンレポート
レッスン後には講師がレッスンレポートというものを書いてくれて、マイページから見られるようなっています。
講師からのコメントやレッスンの習得度合い(これがあるので、レッスン中のフィードバックは無くてもいいと思いました、やっぱりレッスン中のフィードバックは講師によってあったりなかったりするのかも?)、つまずいた単語や文法などを記入してくれるので、後から見直すのにいいですね。

レアジョブの無料体験レッスンを受けてみた感想まとめ

人々が行き交う足元

レアジョブの無料体験レッスンを受けてみた感想ですが、さすが大手だけあってサイトの使いやすさやサポートシステムはしっかりした印象ですし、何より講師の数が多いので予約が取りやすいということがとても大きなメリットだと思いました。

またテキストの種類が豊富で、色々なジャンルを題材にしたレッスンを受けられるのもプラスポイントです。ビジネス英語や、TOEIC/TOEFL対策も充実してそうです。

若干気になるのは、やはりWebカメラを使用しない講師もあり得るということでしょうか。特に初心者の方にとって相手の顔が見えないというのは、ややハードルが高い気がします。

講師数が多いのでそういった先生のレッスンは次から受けないようにしていけば問題ないかもしれません。

とにかくコーヒー1杯くらいの料金で、この質のマンツーマンレッスンが受けられるのはとても魅力的です。

まずは1ヶ月だけでも続けてみたいという方は、初回登録の時に1週間有効な「初月半額特典」がもらえますし、それを逃しても時々「初月半額のキャンペーン」案内メールが届くので、その時期を狙ってお得に始めてみるといいかもしれません!

以上レアジョブの無料体験レッスンを受けてみた感想でした。

https://eigo-talk.jp/rarejob/