プロモーションを含みます

【講師がオフィス勤務!】質の高いおすすめオンライン英会話9選

オフィス勤務講師オンライン英会話比較
POINT

  • 講師がオフィス勤務だと回線も安定してレッスン品質が高い傾向にある
  • オフィスベースのおすすめオンライン英会話スクールを比較!

スカイプを使ったオンライン英会話スクールの多くは講師が自宅からレッスンを行いますが、中には在宅(ホームベース)ではなくオフィスに出勤してレッスンを行うオフィスベースのスクールもあります。

今回はそんな講師がオフィス勤務のおすすめオンライン英会話スクールを比較形式でご紹介します。

講師がオフィス勤務!おすすめオンライン英会話比較

QQEnglish

QQEnglish
おすすめ度★★★★★
月額料金 (税込)月4回:2,980円
月8回:4,980円
月16回:7,980円
月30回:11,980円
講師の国籍フィリピン人講師
営業時間24時間
予約15分前まで|キャンセル:12時間前まで
無料体験25分×2回

QQ Englishは講師が全員正社員。オフィス勤務で責任感のある高品質レッスンを提供しています。講師数も多く予約が取れないということもありません。料金プランはポイント制で柔軟に利用でき、使いやすい週2回コースの料金が安いのもポイント。数少ないカランメソッドレッスンが受講できるスクールなので、カランメソッドに興味がある方は一度は無料体験レッスンを受けておくべきスクールです。

レアジョブ英会話

レアジョブ英会話
おすすめ度★★★★★
月額料金 (税込)週2回:4,980円
毎日1回:7,980円
講師の環境在宅・オフィス
講師の国籍フィリピン人講師・日本人講師
営業時間6:00~25:00
予約5分前まで|キャンセル:30分前まで
無料体験25分×2回

講師数が多く予約も取りやすい大手オンライン英会話レアジョブ。教材の質は高く、講師の教育も比較的行き届いているためレッスンのクオリティーは安定しています。1枚660円で別途購入できるレッスンチケットを3枚使用することでネイティブ講師・日本人講師のレッスンも受講でき、毎日1回コース受講者は月1回無料で日本人講師のレッスンも受講可能。受講システムはSkypeだけでなく“レッスンルーム"というレアジョブ専用の通信システムを選ぶこともでき、パソコンならウェブサイト、スマホ・タブレットならアプリで、スカイプを使わず誰でも簡単に利用できます。在宅講師だけでなくオフィス勤務の講師も選択可。

レアジョブの口コミ体験談

★★★★☆ 4.0 投稿者:ペケさん(30代会社員男性)

フィリピンは通信環境が悪いので2~3ヶ月に1~2回ほど停電の影響でレッスンが受けられないことがあるという感覚。でもそれを事務局に連絡すると振替レッスンチケットがもらえるのでレアジョブはユーザー目線の細やかな保障やアフターケアがされている。

★★★★★ 5.0 投稿者:marioさん(20代女性)

授業は先生と生徒という堅苦しい関係ではなく、友達同士や先輩後輩、ホームステイ先の家族というフレンドリーな雰囲気に近い。だいたいの講師は同じように生徒を楽しませようとしてくれて、笑顔で話しかけてくれるので好感が持てます。

クラウティ

クラウティ
おすすめ度★★★★★
月額料金 (税込)毎日1回25分(10~16時限定):4,950円
毎日1回25分:7,150円
講師の環境オフィス
講師の国籍フィリピン人講師
営業時間10:00~24:00
予約予約・キャンセル:30分前まで
無料体験8日間毎日1回クレジットカード必要

「学研」監修の教材で学べるクラウティ。1アカウント最大6名まで家族でレッスンシェアができます(別居家族も可)。子供は1回のレッスンを兄弟姉妹一緒に同時受講することもでき、親の付き添いもOK。講師は全員オフィス勤務で、通信ソフトはSkypeを使わない専用アプリで簡単に受講可能。お得な平日プランもあり、一人でも家族とシェアしてもコスパ抜群なおすすめオンライン英会話です。

クラウティの口コミ体験談

★★★★☆ 4.0 投稿者:みるくさん(30代主婦アメリカ在住)

本当に手軽にオンライン英会話ができます!テキストはアプリ内で選ぶだけ、レッスンはアプリを起動するだけ。全てが1つのアプリ内で完結してしまうのはかなり便利だと思いました。一つお願いできるとしたら、予約出来る時間が10時から24時なので、もう少し朝早い時間と夜遅い時間があれば良かったかなと思います。

★★★★★ 5.0 投稿者:サトシさん(30代男性会社員)

4歳の子どもたちにレッスンを受けてもらいました。英語に関しては、ハローとは言えますが、他はまだ特にしゃべれません。(中略)息子たちを25分間じっと画面の前で座らせただけでもすごいのに、25分のレッスンで、ハローしか話せなかった4歳児が、「Do you like ~」の質問に対して「Yes I do!」「No I don’t !」と会話できるようになりました。

ECCオンラインレッスン

ECCオンラインレッスン
おすすめ度★★★★☆
月額料金 (税込)月4回:3,080円
月8回:4,620円
毎日1回:8,866円
講師の国籍フィリピン人講師・多国籍・バイリンガル日本人講師
営業時間6:00~25:00 ※コースによる
予約5分前まで|キャンセル:30分前まで
無料体験25分×2回

スカイプを使わない独自のシステムで簡単にレッスンが受けられるECCオンラインレッスン。月4・8回といった受講回数の少ないプランもあり、足りないときは追加レッスン(1回770円)が受けられます。講師はオフィス勤務でレッスンクオリティは高め。フィリピン人講師のレッスンは割安な値段に設定されており、お得な平日限定デイタイムプランもあります。料金は高くなりますがネイティブ講師やバイリンガル日本人講師、その他多国籍な講師も在籍しており、英語だけでなく中国語・韓国語・フランス語・スペイン語など他言語のレッスンも受けられます。

kimini英会話

kimini英会話
おすすめ度★★★★☆
月額料金 (税込)月2回プラン:1,210円
平日プラン(9-16時):4,840円
毎日25分:6,380円
講師の環境オフィス
講師の国籍フィリピン人講師
営業時間6:00~24:00
予約15分前まで|キャンセル:30分前まで
無料体験10日間毎日1回クレジットカード必要

kimini英会話は、教育事業で有名な「学研」が運営するオンライン英会話スクール。学習コースを選べばあとは毎回の教材選びなど全ておまかせとなっており、一人ひとりに合った「適切な学習方法」を案内してくれるので、教材選びに悩むことなく予習や復習、確認テストまで適切なタイミングで進められます。講師は全員オフィス勤務、レッスンはスカイプを使わない独自の通信ソフトで効率よく学習できます。1回605円追加レッスンチケット購入も可能。

ネイティブキャンプ

NativeCamp.(ネイティブキャンプ)
おすすめ度★★★☆☆
月額料金 (税込)受け放題コース:6,480円
講師の環境在宅・オフィス
講師の国籍多国籍・ネイティブ講師
営業時間24時間 ※月曜日メンテナンスAM2:00~AM6:00
予約不要|キャンセル:ー
無料体験7日間回数無制限クレジットカード必要

ネイティブキャンプはなんと、予約不要でレッスンが受け放題の超格安オンライン英会話スクール。好きな時にいつでも空いている講師のレッスンが受けられますが、講師を予約する場合は別途コインの購入が必要。多国籍な講師が在籍しており、追加料金を支払えばネイティブ講師のレッスンも受講可能になります。

ネイティブキャンプの口コミ体験談

★★★★★ 5.0 投稿者:安倍さん(30代会社員男性)

「予約不要、24時間いつでも、一日何度でも、レッスンが受け放題」このキャッチフレーズに嘘偽りはありませんでした。今まで多くのオンライン英会話スクールのレッスンを体験してきましたが、こんなにコストパフォーマンスが高いものは初めてです。

★★☆☆☆ 2.0 投稿者:はるさん

ネイティブキャンプの欠点は講師の入れ替わりが激しいこと。私もお気に入りの先生が何人も辞めてしまい、その時はまた一から別の先生を探さないといけなくなるので、結構大変でした。でもレッスンが受け放題なので初心者が慣れるために利用するにはおすすめです。

イングリッシュベル

englishbell
おすすめ度★★★☆☆
月額料金 (税込)回数制(月5回~):4,290円
有効期限40日間※新たにポイント購入すると残ポイントも有効期限40日に延長更新
講師の環境オフィス
講師の国籍フィリピン人講師
営業時間24時間
予約5分前まで|キャンセル:6時間前まで
無料体験25分×2回

イングリッシュベルでは、カランメソッドが進化したDMEメソッドという学習法を使ったレッスンが受けられます。講師は全員オフィス勤務となっており、無停電電源装置を備えたITセンターなのでフィリピンで停電が起こってもスカイプが途切れることはありません。受講スタイルは回数制で無駄なく利用でき、家族レッスンプランでは購入した回数分のレッスンを家族でシェアできる(生計を同一としていれば何人でもOK)のが特徴。

EFイングリッシュライブ

englishlive
おすすめ度★★★☆☆
月額料金 (税込)8,900円
講師の環境オフィス
講師の国籍ネイティブ講師
営業時間24時間
予約グループ:予約不要|プライベート:24時間前まで|キャンセル:24時間前まで
無料体験グループ45分×3回・マンツーマン20分×1回クレジットカード必要

月額8,900円でネイティブ講師のレッスンが受けられるEFイングリッシュライブ。レッスン形式は月8回マンツーマンレッスン(20分/1回)+月30回グループレッスン(45分/1回)。グループレッスンを受講しなくても、週2回ネイティブ講師のマンツーマンレッスンを受ければ十分元は取れる格安な月額料金だと言えます。講師は全員オフィス勤務でレッスンの質は高く、多数用意されているクオリティの高い自習教材もおすすめ。スピーキング用の自習教材やネイティブ講師による英作文ライティング添削などもあります。無料体験レッスンはグループ3回+マンツーマン1回+全ての教材が利用でき、有料会員と変わらないサービスを1週間体験可能。

イングリッシュライブの口コミ体験談

★★☆☆☆ 2.0 投稿者:モカさん(30代主婦)

EFイングリッシュライブは24時間レッスンを受けられるのですが、カスタマーサポートは平日10時~17時(12時半~13時半除く)のみ対応しているようで、私の場合は土曜に問い合わせたため最短でも月曜まで返信を貰えない状態でした。

★★★★☆ 4.0 投稿者:もちさん(30代女性)

私がレッスンを受けたときは周りがブラジル人の生徒だったので、多少訛りはありますがやはり日本人の英語よりは英語っぽい発音に聞こえるので、「私も日本語英語では恥ずかしい」という意識がレッスン中ありいい刺激になりました。

mytutor

mytutor
おすすめ度★★★☆☆
料金 (税込)ポイント制30レッスン(6ヶ月):23,800円
月額制月8回コース:6,980円〜
講師の環境オフィス
講師の国籍フィリピン人講師
営業時間平日15:00~24:55|土日11:00~24:00
予約30分前まで|キャンセル:3時間前まで
無料体験25分×2回

mytutor(マイチューター)は4技能対策におすすめのオンライン英会話。月額制だけでなく、6ヶ月とかなり長い有効期限のポイント制レッスンも選択することができます。料金は6ヶ月30レッスン23,800円=月額約4,000円/月5回〜計算なので、週1回ペースならポイント制がおすすめですが、週2回以上であれば月8回コースなど月額制コース(有効期限1ヶ月)にした方がお得になります。オンライン英会話では珍しい担任制や曜日・時間固定レッスンを選択することもでき、通信環境を重視したITセンターでのオフィス勤務講師のレッスンも見逃せないポイント。

オフィスベースのメリット

綺麗なオフィスのデスクトップとノートパソコン

講師がITセンターに出勤してレッスンを行う「オフィスベース」のオンライン英会話スクールには以下のようなメリットがあります。

  • 在宅講師に比べ勤務態度が良いことが多く、まじめに教えてもらえる
  • 大きなITセンタービルは通信環境が整っているためストレスなく受講できる
  • 停電時にも通信が途切れないよう無停電電源装置や発電機を備えていることが多い

自宅からレッスンを行うホームベースのオンライン英会話だと、明らかにやる気のない態度だったり周囲がうるさくて集中できないような環境でスカイプを使用しているような先生もいます。

そういった意味ではやはり講師が職場に出勤してレッスンを行うオフィスベースのスクールが安心。通信環境が整っており安定していて、他人の目がある状況でレッスンを行うことになるのでいい意味で先生に「仕事としての緊張感」があります。

そしてフィリピン人講師を採用しているオンライン英会話の場合、フィリピンではよくある停電によってレッスンが中断されることもあります。ですがフィリピンでも大きなオフィスビルは無停電電源装置や発電機を備えて対策していることが多いので、大規模なフィリピンの停電などトラブル時にも問題なく対応できるようになっています。

他にも「先生がスーツを着ているからちゃんと教えてもらっている雰囲気になる」など、こちらの学習モチベーションに少なからず影響するようなメリットも。

良くも悪くも「きっちり」

椅子に座るスーツの男性の足

逆に「オフィスベースだと先生がきっちりしている」ということをデメリットに感じることもあるかもしれません。

例えば、「在宅講師だとリラックスしていて友達みたいに冗談を交えながら話してくれる」というようにホームベースのスクールならではの雰囲気もあるため、「海外の友達とスラングなどを使いながらフランクに話せるようになりたい!」という目的でオンライン英会話を利用する場合はオフィスベースよりホームベースのスクールを選んだ方がおすすめな場合も。

このようにオフィスベースのオンライン英会話には“良くも悪くも講師がきっちりしている"という側面があるため、英語を学ぶ目的に合わせて各スクールを検討するべきです。

あとはさきほど「在宅講師の場合、周囲がうるさくて集中できないこともある」と言いましたが、オフィスだからといって必ずしも環境がいいとは限りません。オフィスやITセンターといっても、比較的小さなコールセンターをブースで区切って大人数の講師が同時にレッスンを行っていることもあります。そうなると「隣のブースで行われているレッスンの声が邪魔で集中できない」ということになる可能性もあるため、無料体験レッスン受講時に「本当にストレスなく受講できるかどうか」を確認しておくのがおすすめ。

オフィスベースのスクール比較に戻る