「How come?」と「Why?」の違いやそれぞれのニュアンス

今回は「How come?」について。
こちらもチェック!

最新版のおすすめオンライン英会話をご紹介!

比較形式で分かりやすくまとめています♪
「How come?」と「Why?」の違い
日本では「How come?」なんて聞いたことなかったんですが、海外で生活を始めてよく聞くようになりました。最初意味は全く解っていなくて、でもタイミング的に「どうして?」みたいなときに聞かれます。なので「why?」みたいなものかな?と思っていたら、そうでした。笑
ただ微妙にニュアンスが違って「なんで?」じゃなく「どうして?」って感じです。
例えば友達が引っ越すと聞いたとき、「why?」は「なんで引っ越すの?」というように単純に理由を聞く感じで、「how come?」は「あの家気に入ってたじゃん、どうして引っ越すの?」といった具合に、「why」より感情的で少し驚いたときに使います。
友達にそっけない顔で「なんで?」と相槌を打つより、「どうしてそうなったの?」みたいな顔で聞き返した方が「話に興味がある」という風に伝わりますよね。友達との会話の中では「how come」で聞く方が多いように思います。
文法的な違い
- why did you say that?
- how come you said that?
この2つはどちらも「なんで言ったの?」という意味ですが、「why」「how come」のどちらを使うかによって少し文法的にも違いがあります。
「why」の場合は後に続く文が疑問文、「how come」の場合は平叙文。後ろの文章の語順が変わるところに注意です。
以上、「How come?」と「Why?」の違いやそれぞれのニュアンスでした。