プロモーションを含みます
20万円でいけるの!?オーストラリアのワーホリ初期費用
僕がワーキングホリデーでオーストラリアに行ったのは2012年頃なので、情報が古くなっており今とは違う可能性があるのでご注意ください!
オーストラリアワーホリは20万円あれば行くことができます。でもそれだとカツカツなんで少なくても30万円くらいは用意することを全力でおすすめします(´-ω-`)ペコ
だけど僕のように「お金ないけどすぐ行きたい!」という人にために今日は「僕がオーストラリアに行くのに用意した20万円」の内訳を(-∀-)
初期費用~到着後必要になるお金~
行くまでにかかるお金
オーストラリアだったら飛行機代8万円くらい+ビザ代15,000円くらい。
パスポートがなければ1万円ほどで作りましょう。(ちなみに僕は所持金20万円でパスポート取得からのスタートでした)
交通費
空港は都市部ではなく郊外にあるものなので、まずはシティ中心部へ向かうための交通費に2千円ほど。
街にいけばあとは歩いてどこへでもいけます、スーツケース持って歩き回るのしんどいけど。
宿泊費
現地で仕事見つけてその給料が入るまでの宿代、1週間あたり1万5千円くらい。お金ない人はとにかく早く仕事を見つけましょう(゜-゜)
ちなみに宿の探し方は2通りあります。
現地に到着してから探す
僕は家も何も見つかっていない状態からのスタートだったので数日間はバックパッカーズ(通称バッパー)というものに一週間程泊まりました。
料金は何人部屋かによる、大人数の部屋で一日2千円強、一週間1万5千円くらい。
一つの都市にしばらく留まる場合、その後はだいたいシェアハウス(次項)に移ります。
日本からネットでシェアハウスを探す
2週間分の家賃前払い+敷金として2週間分(退去時に基本全額返ってくる)の合計一月分、約5万円(くらいかな?)を払う。
ちなみに家賃は基本週払いか2週間に一回の隔週払い。相場は都市により違うが、オーストラリア、シドニーやメルボルンなら週1万5千円くらい。
探し方など詳しくは↓こちらの記事にて。
ケータイを購入する
これがないと何も出来ません。現地で千円のプリペイドケータイ本体を買い、一月使える3千円分のチャージをします。計4千円。
もしくはSIMフリーのスマホを持って行って現地でSIMカードだけ買えばそのままスマホが使えるようになります('ω’)
食費やその他
後は2週間くらいの間の食費や、家を見に行ったり街をうろうろする交通費などで3万円くらい?ここは気合でどうにか出来るお金。笑
合計
と、上記合計20万円くらい!(雑)
ワーホリ行こうと思い立ってから全部で実質20万あればOK!って計算です。
ギリギリじゃないと僕ダメなんだよ~ヽ(´ρ`)ノ
ってあなたにはおすすめ☆
「そんなカツカツの生活を送る度胸があってすごい!」と思う人もいるかもしれませんが、僕が現地でやっと家を見つけて2週間分の家賃を払って「とりあえず2週間は確実に生きられる」。そう実感した瞬間…。安心して目が飛び出そうでした…(゜-゜)
できれば30万円以上用意したら幸せになれるよ。(本音)
と今回は最低限必要な初期費用の話をしました。
恐怖!空白の2週間
2週間生きる術を得た事実に甘んじていると、「空白の2週間」なるものによってフワぁッ!と消されてしまいます!!
「空白の2週間」。それは恐ろしいタイムラグ。
僕「家見つかってよかったぁ、仕事も探さなきゃな~ヽ(´ー`)ノほーっ」
僕「やべー、一週間経っちゃったなーヽ( ;´Д`)ノアセアセ」
僕「仕事見つかった!…給料入るの…2週間後!?ヽ(°▽、°)ノ死ねるw」
そう、家賃が払えなくなるという恐ろしい現象が起こるのだ。(当たり前)
50万円の貯金証明書とか保険とか
ちなみに一応政府は「50万円持ってる人しか行っちゃダメ」って言ってるよ!ときどき貯金証明書みたいなの提出しなきゃいけないらしいよ!もし提出を求められてもお金借りて証明書だけ発行してお金返してから行く気満々だったけど別に求められなかったよ!
あと保険とか入りたい人は年間10万円で入れるよ!(重要)
保険?そんなの無駄無駄無駄無駄mな僕はもちろん入ってないぜ!!ということで保険入りたい人ごめん20万円じゃ無理だ、ワーホリ初期費用30万円必要でした!ヾ(´¬`)ノシ笑
このブログ見て無保険で行って何かあっても文句言わないでね!当ブログでは一切の責任を負いません!(^ω^)笑
僕は2年間無事故無病気で帰ってきましたが、やっぱり危ないこともあるので心配な人は保険入って安心をお金で買いましょう。
そんな感じでオーストラリアへ行こうよ皆ヾ(´¬`)ノシ
関連記事
ハイドパークに注意!「草むらからアボリジニが飛び出してきた!」in AUS
ある日シドニーでスケボーをしていると、同じスケーターの18歳の日本人の男の子と知 ...
【オーストラリア】ワーホリにおすすめの都市
オーストラリアで最初に住む街は、海外経験のない人は「シドニー」一択です。 おすす ...
ワーホリ行くのに必要な語力はどれくらい?英語力ゼロからの海外留学
こんにちは、オーストラリアで2年間のワーホリ生活を終えたsakura(@saku ...
【AUS日記-day3】安心してしばらく住める家を見つけなきゃ…!
なんとかオーストラリアで無事に過ごすための宿を見つけ安心しきってたんですが、「お ...
オーストラリアで2ndワーホリしてきました。【2ndビザ取得条件や注意点について】
オーストラリアには「2ndワーキングホリデー」というシステムがあります。ワーホリ ...