プロモーションを含みます

オーストラリアの物価は高い?でも牛肉が安いよ(・ω・)

CHECK

僕がワーキングホリデーでオーストラリアに行ったのは2012年頃なので、情報が古くなっており今とは違う可能性があるのでご注意ください!

オーストラリアの物価は基本的に高めでコンビニの品物なんかは最早ぼったくりです。

ですがオージービーフの国なので牛肉は安くていいものが買えます。肉食いまくりです。だからAUSは肥満に悩んでいる人が多いのかもしれません。チョコがおいしいのも原因ですきっと。

ということで今回はオーストラリアの物価の話(・ω・)。

AUSはステーキが素敵♡

オーストラリアの物価は日本と比べて少し高いので基本的になんでも高め。牛肉はモノによるかもですが結構安いです、まあオージービーフの国ですからね\(^o^)/

特にステーキがびっくり安い!!!オーストラリアの大手スーパーwoolworths(ウールワース)の肉がスーパー美味いよ!!!

中でも日本では見たことのない、現地でポピュラーな“T-born(ティーボーン)ステーキ"はやばい。。。T字の骨がついてて、その両側で肉の部位が違うらしくどっちが何かは知らないけど片方はサーロインですげー美味いの(・ω・)あー、食べたいなー。よだれが。。

で、もう一つの大手スーパーcoles(コールス)でも安くていいものがあるけど、肉とかお菓子とかの食べ物系は断然ウールワースがおいしい!!!どっちのスーパーも行き倒したなー!!!

woolworths(ウールワース)の発音激むず

ウールワースの発音はもうほとんど「オゥウォー」です。笑 「L」「R」「TH」とか難しい音たくさん、日本人が苦手な発音の詰め込みパックやで!(゜-゜)笑

「woolworths」

発音の練習になる!!!…くそ、カタカナに出来ない…!!!日本語にない音だもんなー。

ちなみにオーストラリア人はめんどくさがりです。長い名前とか略します。ウールワースは「ウーリーズ」。

物価の話だった

あ、物価の話だっけ?(゜-゜)笑

靴とか超高いyo!!コンバースとかバンズみたいな普通のスニーカーが1万円弱するよ!安くても7千円くらい?日本で2,980円とか驚きの安さ!!!

って言っても日用品とかは安く買えるし、むしろステーキ500円くらいですげーでかいの買えるし。生活が苦しい!ってわけじゃないのでご安心。ビールも安いとこは安いので探してみんなで集まります。

あと日本の食材買えるとこもたくさんあるしコリアンな感じのマーケットもいっぱいあるし、ご飯が口に合わなくて帰りたいなんてことはないでしょう。

コンビニはもちろんなんでも高いです。スーパーでも日によって安いものがころころ変わります。セールで普通に半額とかになる日があるから、お菓子なんかは安いときに買いだめが基本。なので節約上手はすごく節約できちゃいます。

肉とかチョコがおいしいのは幸せ(*’ω’*)