プロモーションを含みます

英語を話せるようになりたいのにいつまでも上達しない理由

単語を覚えて文法を勉強してリスニングをする。

英語を勉強するといえばそんなイメージがありませんか?

これから受験をするのであればそれも悪くはないでしょう。ですが高校や大学で血の滲むような受験勉強をした学生達が"実際に喋れるようになるか"を考えれば、それらの方法で英会話が上達しないのは明白です。

そこで今回は「言葉を覚える天才」である“子供"を例に、「なぜ日本人が日本語以外を喋れるようにならないかという理由」についてお話しします。

sakura@英語トーク.jp

「オンライン英会話が多すぎてどれを選べばいいか分からない…。」
最初にそう思ってから、本当に自分に合ったスクールを探すため今まで30社以上のオンライン英会話に入会して実際にレッスンを受けてきました。その実体験を元にスクール選びの参考になるような記事を書いています!→私が現在入会しているスクール

なぜ子供はすぐに言葉を覚えられるのか

これは単純に「脳の違い」というのもあるので一言では言えませんが、その辺は専門家に任せて今回は別の視点から。

少しイメージしてみてください。あなたの周りにいる子供、もしくは自分が小さかったときのこと。目についたもの、聞こえたものを声に出して話していませんでしたか?それを聞いたお母さんや先生が「そうだねー」とか「あれは○○だよー」と訂正しながら相槌を打ちます。

まだ幼く、正しく話すなんてことは出来ないのにそうやって自分から言葉を話していたはずです。でも大人になるにつれ多くの人がこの“話せないうちから話す"ということができなくなってしまいます。

“英語の授業で文章を読むときにそれらしい発音をしていると笑われる"といった経験や、"間違った言葉を話すことが恥ずかしい"と思うことが原因で「話すならもう少し形になってから」と考えてしまいます。

ですがそれではいつまで経っても上達しないのです。

子供の話のように、言葉というのは使っているうちに自然と身に付くもの。話せるようになりたいのなら最重要視すべきは日本人が苦手とする“スピーキング"です。

アウトプットするためのインプット

そしてスピーキングで英語をアウトプットすることが大事だと考えた上で、次は"使ってみようと思っている言葉"をインプットしなければ使うことはできません。

ですがこれはそんなにたくさん用意する必要はありません。なぜなら人間が覚えられる物事の数なんてたいしたことないからです。"使ってみたい言葉"をリストアップして片っ端から使用したところで限界があるということ。

それよりも“覚えた言葉を使う場面をあらかじめ想定しておき、その場面が来たときにすかさず出てくるようイメージしておく"ことが大切。

さらに言えば、特に最初のうちは“単語ではなく文章で覚える"のが効果的。会話というのは単語を並べるのではなく(それでも意思の疎通は出来ますが)、ある程度の言葉の固まりを応用して行うもの。

例えば

「Is there anyone who can speak Japanese?」
「誰か日本語を話せる人はいますか?」

と言う文章を覚えたのであれば、

「Is there anyone who can play tennis?」
「誰かテニスができる人はいますか?」

と聞くのは簡単ですよね?このように「文章」という形で覚えることで、違うシチュエーションでもいろいろ応用して使えるようになります。

さらに意外と日常会話というのは"ある程度決まったことしか話さない"もの。こうして文章で覚えていればよく使うパターンはすぐにマスターできるので、それから単語を学んでいっても遅くはありません。

自分から進んで英語を話す機会を作る

「話せるようにならない」
「全然上達しない」

という人の多くが上手く伸びない理由は意外と「自分から話す機会を作れていない」という部分にあります。

英語を話せるようになりたいならこれは意識しておかなければならないこと。例え海外に住んでいたとしても家の中に閉じこもっていては英語は上達しないので、自分からそういった機会を作っていく必要があります。

一番良いのはネイティブの恋人や親友を作ることですが、留学中ならまだしも日本でそんな相手を探すのは難しいでしょう。そんな人におすすめなのが次の方法です。

オンライン英会話レッスン

そこで私はとりあえず“オンライン英会話の無料体験レッスンを受ける"という方法をおすすめしています。PCやスマホ一つで家から出ることなく好きな時間に英会話が出来るので、これ以上簡単なものはありません。

たくさんのスクールが無料体験レッスンを行っているのでそれらを受けるだけでも十分スピーキングの機会を作ることができます。さらに講師はプロなのでしっかり教えてくれるしこちらが全然話せなくてもイヤな顔をしません、それが彼らの仕事なので。笑

オンライン英会話体験レッスンについては以下の記事で詳しく解説しているのでご覧ください。

ランゲージエクスチェンジ

他にランゲージエクスチェンジを利用する方法もおすすめ。

ですがこちらは開催されている場所を調べそこまで行かなければいけないので、いつでも気軽に利用というワケにはいきません。逆に知らない人と話したり大勢で集まるのが好きな人にはむしろこちらの方が向いていると思います。

まとめ

英語を学んでいる人は「話せるようになりたい」と思っているはずです。なのに多くの人が「まだ恥ずかしい」「もうちょっと出来るようになってから」と"話すこと"を先延ばしにしています。

ですが言葉というものは逆に"話していれば話せるようになるもの"でもあるので、今まであまり機会のなかったスピーキングという重たい一歩目を前に踏み出して「全然上達しない…」なんて悩む日々にさよならです。

間違っていても伝わらなくても諦めずに話す子供のように、“英語は話しながら覚えていくものだ"と考えこれからは恥ずかしがらずどんどん話す機会を作っていきましょう!

そうすれば「私は英語を話せます」と自信を持って言えるようになる日も近いのではないでしょうか。

3年間の海外留学よりも半年オンライン英会話した方が英語話せるようになった【実体験ブログ】

人気おすすめオンライン英会話

おすすめのオンライン英会話を比較形式で紹介しています。
料金や講師の国籍など、タイプ別比較でスクールが探しやすい!

英語学習におすすめのオンライン英会話