英語で聞き返すフレーズまとめ

英会話をしていると聞き取れないフレーズを聞き返したい場面があります。ずっと「Sorry?」「Pardon?」ばかり言っていると、何が分かっていないのか、どこが聞き取れなかったのかが相手に伝わらないのでスムーズな会話ができません。
そこで今回は、オンライン英会話のレッスンにも使える英語で聞き返したいときのフレーズをまとめました。
英語で聞き返すフレーズまとめ
聞き取れなかった場合
相手の言っていることが聞き取れなかった場合は以下のように聞き返しましょう。
- What did you say?(なんて言ったの?)
- I didn’t catch that.(聞こえなかった)
- Could you say that again?(もう一度言ってもらえますか?)
- Can you repeat that?(もう一回言ってくれる?)
全体ではなく一部分が聞き取れなかった場合
相手の言った文章全体を毎回聞き返していると、オンライン英会話の先生も聞き取れなかったのか分かっていないのかが分からないので訂正しづらくなります。そこで文章のどこが聞き取れなかったのかを明確にすることで「この部分が聞き取れなかっただけなんだな」と分かってもらえるため、レッスンもスムーズに進みます。
一部だけを聞き返すには以下のように聞き返すのが簡単。
- You did what?(何をしたって?)
- You went where?(どこへ行ったって?)
- You did when?(いつしたって?)
- With who?(誰と?)
文章によって少し変わりますが、上記のように聞き返すのがシンプルで相手にも伝わりやすいでしょう。
単純に物理的に聞こえなかった場合
- I can’t hear you very well.(はっきり聞こえません)
- We have bad reception(connection).(通信状態が悪いです)
- Could you speak a little louder, please?(もう少しだけ大きい声で話してもらえますか?)
複数の言い回しを用意しておくとスムーズ
日本語でもそうですが、「なんて?」を何度もしつこく言われると少しイラっとしますよね。笑
英語も同じで、あまりにもしつこく「Sorry?」「Pardon?」を繰り返していると「…バカなのかな?」と思われてしまうこともあります。長い文章のほんの一部だけが聞こえなかっただけなのに、「なんて言ったの?」と一言で聞き返してしまうと相手はもう一度長い文章を全て言わなければいけなくなってしまうため、「あぁ、やっぱいいやなんでもない」と話すのを諦められてしまうかもしれません。
同じような聞き返し方でも少しバリエーションを持たせて連続で全く同じ聞き返し方をしなくても済むように気をつけるだけで、オンライン英会話のレッスンや英語でのコミュニケーションがより自然でスムーズになるでしょう。