オーストラリアの英語アクセントが懐かしい動画ヽ(´ー`)ノ

僕がワーキングホリデーでオーストラリアに行ったのは2012年頃なので、情報が古くなっており今とは違う可能性があるのでご注意ください!
この動画は「世界中の英語のアクセントを一人でマネする」というすごい少年の動画ですΣ(`・ω・ノ)ノ
アメリカとイギリスの発音の違いが分からない!!という人にはいい聞き分けの練習になるかも!!まあ聞き分け練習しても何もメリットないと思うけど(・ω・)笑
というか動画の前半はほぼイギリス英語なんですが、欧州北や東に行くことでさらに違うアクセントになるみたいです、そっちの方行ったことないから動画前半あまり聞きなれない感じでした(・ω・)
ところが!
3:32に入ってアメリカンアクセントが登場するのですが、完全にドラマなどでよく聞くあの英語です!!
なので急に聞き取りやすくなります!てかこいつすげーな!(」°ロ°)」
オーストラリアの英語アクセントが懐かしい
そしてオーストラリアにいた人ならきっと分かってくれるはず!
4:24のAUS英語!!!途中で「So, 」って言うんですが、この「So」がめっちゃオーストラリア訛り(-∀-)懐かしくなりました(-∀-)笑
他にも、ファームで働いたりすると他国の友達ができたりするので「フランス、イタリア、中国、インド」などの特徴的でよく耳にしたアクセントがこの動画で聞けますヾ(・∀・)ノ
フランス訛りはかっこいい?
ちなみにフランス。初めてフランス訛りの英語を聞いたときは「アクセント強っwてか日本人より訛ってない!?」って思ってたんですが、海外の人からするとそれが「うわ、フランス訛りかっけー。」って思ったりするそうですΣ(`・ω・ノ)ノ
まあ皆が皆そう思うわけじゃないでしょうが、日本人がアメリカ人やイギリス人に抱く憧れと同じようなものを彼らもまたフランス人に対して抱いているのかも。おしゃれフランス。そう思っているのは日本人だけじゃないそうな(・ω・)
アジアには弱いらしい
そしてもちろん日本のアクセントもあります!6:06辺り!
ですがこれはいまいち…てか韓国と間違えてない?って感じです。笑 確かに日本人ぽいような…でも少しコリっとしてるというか…(´・ω・`)
でもこれだけたくさんのアクセントを使い分けることが出来るこの少年の技に驚きでした。|ω´・;) 日本で東北弁から沖縄弁まで使い分けるようなもんですよね?ん?ちょっと違う?笑
ということで今回は「各国のアクセント」を使い分ける少年の動画がすごいお話でした(-∀-)
…オーストラリアが懐かしいこのアクセント誰か共感してくれるといいなー(-∀-)