プロモーションを含みます
【オンライン英会話の効果的な使い方】効率のいい学習方法で英語上達!
オンライン英会話は通学タイプのスクールより利便性が高く、比較的リーズナブルに英語学習ができることで人気を集めています。そこで、オンライン英会話を利用して効率よく英語力をアップさせるための効果的な学習方法をご紹介したいと思います。
オンライン英会話の効果的な使い方・効率のいい学習方法
テキスト教材の利用がおすすめ
オンライン英会話の効果的な使い方として、まずは「フリートーク」のレッスンではなく「テキスト教材を用いてのレッスン」をおすすめします。
オンラインレッスンでも通学タイプのスクール同様、レベルに応じて様々なテキストが用意されています。テキスト教材を利用したレッスンでは英語を話すことや聞くことだけでなく、英会話に必要な文法も体系的に学ぶことができるため、まずはフリートークよりテキストを用いてのレッスンが最適です。
これらの教材は英語を効率よく学べるように考え抜かれた大変クオリティの高いものであることが多いです。そして教材は事前に確認することができ、あらかじめ質問したい箇所も見つけることが出来るため、忙しくても一度テキストに目を通す程度の予習は最低限しておくことが効果的です。
中級者以上の方も基本的にはテキスト利用がおすすめ
中級者以上の方もテキストを用いたレッスンをおすすめします。日常英会話テキストだけでなく、新聞記事や他のマテリアルを用いたレッスンなど、選択肢も増え、飽きずに継続することもできますし、あらかじめ勉強する範囲が分かっているだけで予習もしやすいです。
もちろんテキストだけでなく、自分の話したいことがある場合や予習の時間が取れない場合はフリートークのレッスンを選択することもあると思います。ただ、やはりフリートークになると自分の得意なジャンルや知っている表現の範囲内の英語で済ませてしまえることが多いので、学習目的というよりは「会話を楽しむ日」と割り切って、息抜きで利用されるとよいと思います。
自分に合ったレベルの教材で始める
オンライン英会話の体験レッスンを受けるときにレベルチェックがあります。そこで自分のレベルを確認したら、そのレベル・もしくは少しだけ手前のレベルのテキスト教材を利用して始めるようにしましょう。
中には「初心に戻ってレッスンPart1から始めたい」という人もいるかもしれませんが、これは効率がいいとは言えません。もちろん最初から始めることで今まで見落としていた部分に気づくこともありますが、最初から始めるとなると大半は「すでに理解している部分の復習」にしかなりません。
それよりも自分のレベルに合った教材を進めていく方が遥かに効果的に英語を学ぶことができます。
やっぱり予習・復習は大切!
「予習・復習は大切!」というとありきたりですが、やっぱり効率よく英語を学習するためにはとても効果のある方法です。といっても、オンライン英会話の予習復習には何十分も時間をかける必要はありません。
予習はレッスン前の5〜10分程度で簡単にテキストに目を通し、その日に使うフレーズを頭に入れておいたり、レッスンの中で先生に聞きたいことを英語で言えるようにしておく。復習は使った英語フレーズや大切なポイントだと思ったことを2〜3つ英語学習ノートにメモしておく。たったこの程度の予習復習でもかなりの効果が期待できます。
オンライン英会話のレッスンは毎日1回25分、もしくは週2回程度であることが多いと思うので、小さな積み重ねを一つひとつしっかりと自分のものにしていくということが、オンライン英会話を最大限に効率よく利用する方法でしょう。
復習は間隔を空けてすると効率UP
復習はレッスン直後にするのもよいですが、翌日、1週間後、1か月後などしばらく間をあけて(さらっと読むだけでも良いので)繰り返しすることで、より定着した記憶になりやすいです。
お気に入りの講師を複数見つける
オンライン英会話の講師はたくさんいます。その中から「お気に入りの講師」を探して複数ブックマークしておきましょう。というのも、講師には必ず当たりハズレがあります。先生の技術だけではなく「自分との相性」も関係してきます。
オンライン英会話レッスンにストレスを感じるようになってしまうと学習効率が下がってしまうため、最初はできるだけ色んな先生のレッスンを受けてお気に入りの講師を探しておくのがおすすめです。
パソコンとスマホやタブレットを使い分ける
オンライン英会話のレッスンはパソコンだけでなく、スマホやタブレットを使って受けることもできます。
効果的なレッスンの受け方は、やはりパソコンの大きな画面を活かして講師の顔だけでなくテキスト教材やチャットボックスを使うことで効率よくシステムを活用することでしょう。ですが、スマホやタブレットを使って気軽にリビングで電話をするようにレッスンを受けるのも悪くありません。これはどちらがいいということではなく、そのときの気分に合わせて使い分けるのがいいと思います。
オンライン英会話は継続しなければ効果がありませんので、途中で嫌になったり飽きて止めてしまうようであればスマホで気軽に続ける方が効果的だと言えます。
スマホのときはテキストを印刷しておくと効率UP
スマホやタブレットでレッスンを受けるとき、できればテキスト教材を紙に印刷しておきましょう。なぜなら、スマホのレッスン画面にテキストを表示させると講師のビデオ画面が小さくしか表示できないので、表情や口の動きが分かりにくいからです。印刷しておくことで書き込むこともできるので予習復習にも効果的です。
継続しやすいオンライン英会話
オンライン英会話の一番の利点は毎日受講することもできる点です。文法やライティングの学習と違って、実際に会話をするのは相手が必要になります。口や舌の動きも日本語とは異なるので訓練が必要。毎日受講することを習慣にして、日常的に英語を使うことがレベルアップの近道です。
そして、できればレッスン時間だけ英語を学習するということではなく、レッスン以外の時間にテキストを見返したりして英語学習を習慣にしてしまいましょう。
以上、効果的なオンライン英会話レッスンの使い方と効率のいい英語学習方法でした。
関連記事
【1日25分は短い?】オンライン英会話のポテンシャルを最大限に引き出す方法
オンライン英会話1レッスン25分はちょっと短いんじゃないかな...? そんなに短 ...
【オンライン英会話の準備】初心者が用意しておくべきもの
POINT オンライン英会話初心者が準備しておくものについて 投稿者:ウエストゲ ...
【英語で日記を書く!】ネタに困らない英作文のコツと継続するポイント
英語の学習の仕方を自身でリサーチすると、書店で「英語で日記を書いてみましょう」と ...
【初心者のためのオンライン英会話利用法】うまく活用して効率よく学ぶ!
オンライン英会話は比較的安価で、毎日25分など頻繁にレッスンを受けることができま ...
\実用レベルMAX!/自然な英語に翻訳してくれるポケトーク使ってみた【体験談ブログ】
POINT ポケトークを使った英語学習が最強過ぎた体験談 翻訳が本当に自然!翻訳 ...