【上級者向け】おすすめオンライン英会話スクール10選

- 上級者向けのおすすめオンライン英会話をご紹介!
- ある程度英語を話せる方がさらにランクアップを目指せるハイレベル対応スクールを厳選
- 「日常会話」と「ビジネス英語」に分けてランキング形式で比較!
オンライン英会話スクールはたくさんありますが、その多くは初心者向けのレッスンを行っていて「上級者向けのところが少ない」と感じたことがある方もいると思います。
そこで今回は上級者向けのレッスンを行っているオンライン英会話スクールを比較ランキング形式でご紹介していきます。
【上級者向け】おすすめオンライン英会話比較ランキング
DMM英会話
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
月額料金 (税込) | 25分×毎日1回:6,480円 |
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
TVCMでもおなじみの大手オンライン英会話スクールDMM英会話。100か国以上の多国籍な講師が在籍しているため、色んな国の人が話す英語を体験することができます。幅広いレベルに対応したテキスト教材が豊富に用意されているため、飽きずに長く続けることができます。プラスネイティブプラン:16,590円に加入すると英語ネイティブ講師のレッスンも受講可。
★★★★★ 5.0 投稿者:いっこさん(30代女性)
DMM英会話は講師の数がとても多いので、せっかくやる気があったのにレッスン予約が取れないというようなことは一度もありませんでした。それに24時間営業なので深夜や明け方でもレッスン可能なのは嬉しいです。
★★★★★ 5.0 投稿者:うたさん(20代女性)
私はフランス語も少し勉強しているので、フランス語も教えてもらいました。レッスン内容は先生と相談して自由に決められるので、こういったことができるのは多国籍な講師がいるオンライン英会話であるDMM英会話の強みだと思います。
エイゴックス
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
月額料金 (税込) | 200P(月2~5回):2,178円~ 25分×毎日1回:6,380円~ |
講師の国籍 | フィリピン人講師・ネイティブ講師・日本人バイリンガル講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:ポイント制12時間前まで・月額制3時間前まで |
無料体験 | 25分×1回 |
フィリピン人講師だけでなくネイティブ講師や日本人講師も在籍しているエイゴックス。講師は自由に選べるので「普段は料金の安いフィリピン人講師のレッスンを受けて、たまにネイティブや日本人の先生に教わる」といった使い方もできます。料金システムは毎日プランとポイント制プランの2種類があり、受講回数に合わせて選べる分かりやすい内容となっています。他大手オンライン英会話と比較しても価格は最安値レベルの比較的新しいおすすめスクール。
レアジョブ英会話
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
月額料金 (税込) | 25分×週2回:4,620円 25分×毎日1回:6,380円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師・日本人講師 |
営業時間 | 6:00~25:00 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
レアジョブは初心者向けと思っている人もいるかもしれませんがそんなことはありません。むしろここまで幅広く上級レベルまでレベル分けされた教材が充実しているスクールはほとんどなく、中級者・上級者向けのレッスンを受けてみるとそのレベルの高さに驚きます。
★★★★☆ 4.0 投稿者:ペケさん(30代会社員男性)
フィリピンは通信環境が悪いので2~3ヶ月に1~2回ほど停電の影響でレッスンが受けられないことがあるという感覚。でもそれを事務局に連絡すると振替レッスンチケットがもらえるのでレアジョブはユーザー目線の細やかな保障やアフターケアがされている。
★★★★★ 5.0 投稿者:marioさん(20代女性)
授業は先生と生徒という堅苦しい関係ではなく、友達同士や先輩後輩、ホームステイ先の家族というフレンドリーな雰囲気に近い。だいたいの講師は同じように生徒を楽しませようとしてくれて、笑顔で話しかけてくれるので好感が持てます。
EFイングリッシュライブ
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 8,910円 |
講師の国籍 | ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | グループ:予約不要|プライベート:24時間前まで|キャンセル:24時間前まで |
無料体験 | グループ45分×3回・マンツーマン20分×1回 ※要クレジットカード |
月額8,910円でネイティブ講師のレッスンが毎日受講できるEFイングリッシュライブ。レッスン形式は月8回のマンツーマンレッスン(20分/1回)、月30回のグループレッスン(45分/1回)となっています。グループレッスンは人によって合う合わないがあるかもしれませんが、グループレッスンを利用しなくても週2回ネイティブ講師のマンツーマンレッスンを受ければ十分元は取れるほど安い月額料金になっていると言えます。講師は全員オフィス勤務でレッスンの質は高く、多数用意されているクオリティの高い自習教材もおすすめ。スピーキング用の自習教材やネイティブ講師による英作文ライティング添削などもあります。無料体験レッスンはグループ3回・マンツーマン1回と全ての教材が使用でき有料会員と変わらないサービスを1週間体験できます。(※要クレジットカード)
★★☆☆☆ 2.0 投稿者:モカさん(30代主婦)
EFイングリッシュライブは24時間レッスンを受けられるのですが、カスタマーサポートは平日10時~17時(12時半~13時半除く)のみ対応しているようで、私の場合は土曜に問い合わせたため最短でも月曜まで返信を貰えない状態でした。
★★★★☆ 4.0 投稿者:もちさん(30代女性)
私がレッスンを受けたときは周りがブラジル人の生徒だったので、多少訛りはありますがやはり日本人の英語よりは英語っぽい発音に聞こえるので、「私も日本語英語では恥ずかしい」という意識がレッスン中ありいい刺激になりました。
産経オンライン英会話Plus
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | プラン200(〜月10回):4,620円 プラン620(〜毎日1回):6,380円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師・ネイティブ講師・日本人講師 |
営業時間 | 5:00~25:00 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:1時間前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
【システム大幅リニューアル!】
- スカイプを使わずにレッスンが受けられるようになりました
- 料金プランがコイン制になり、余ったコインを家族でシェアできるようになりました
- フィリピン人講師以外にもネイティブ講師、日本人講師が選べるようになりました
新聞で有名な超大手、産経グループが運営する産経オンライン英会話Plus。スカイプを利用せずマイページにログインするだけでレッスンが受講できるので操作が簡単になっています。料金プランはコイン制で、選ぶ講師によって消費コインが変わります。フィリピン人講師は20コイン(プラン620→毎日1回受講可)、ネイティブ講師や日本人講師は200〜300コインで予約可能なため、普段はフィリピン人講師、たまにネイティブ講師といった使い方も。コインは翌月まで繰り越しができ、余った分を家族でシェアすることもできるため(サブアカウント発行)、受講の自由度は高いシステムになっています。教材の種類も豊富で、お店や飲食店、鉄道・タクシー・郵便局で働く人のための職業別に特化した英会話も学ぶことができます。
Cambly
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 15分×週1回:2,074円~ 15分×週3回:5,714円~ 30分×週5回:12,669円~ |
講師の国籍 | ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 不要 |
無料体験 | 15分×1回 |
スマホ・タブレットのアプリで簡単にネイティブ講師の英会話レッスンが受けられるCambly(キャンブリー)。予約なしで24時間好きな時にいつでも受講できるので、スキマ時間が多い人や時間が不規則な仕事で予定が立てづらい人におすすめ。料金プランは1回のレッスン時間や週何回受講するかなど、自由に組み合わせて選べます。
QQEnglish
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 月4回:2,680円 月8回:4,380円 月16回:7,348円 月30回:10,648円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:12時間前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
QQ Englishは講師が全員正社員。オフィス勤務で責任感のある高品質レッスンを提供しています。講師数も多く予約が取れないということもありません。料金プランはポイント制で柔軟に利用でき、使いやすい週2回コースの料金が安いのもポイント。数少ないカランメソッドレッスンが受講できるスクールなので、カランメソッドに興味がある方は一度は無料体験レッスンを受けておくべきスクールです。
kimini英会話
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 月2回プラン:1,078円 平日プラン(9-16時):4,378円 毎日25分:6,028円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 6:00~24:00 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:直前まで可能(ただし5回まで) |
無料体験 | 10日間毎日1回※要クレジットカード |
kimini英会話は、教育事業で有名なあの「学研」が運営するオンライン英会話スクール。学習コースを選べばあとは毎回の教材選びなど全ておまかせとなっており、一人ひとりに合った「適切な学習方法」を案内してくれるので、教材選びに悩むことなく予習や復習、確認テストまで適切なタイミングで進められます。講師は全員オフィス勤務。Skypeを使わない独自の通信ソフト・アプリは効率良く英会話学習をするために考えられたものになっています。
クラウティ
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 毎日1回25分(10~16時限定):4,950円 毎日1回25分:7,150円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
予約 | 予約・キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 3日間毎日1回※要クレジットカード |
毎日1回25分のレッスンが格安価格のクラウティ。教育関連事業で有名な「学研」が監修した教材は、子供から大人まで楽しく効果的に学べる内容になっています。講師は全員オフィス勤務。通信ソフトはSkypeを使わず専用アプリで簡単に受講でき、さらに1アカウント最大6名まで家族でレッスンシェアが可能(別居家族もOK)。子供は1回のレッスンを兄弟姉妹で一緒に同時受講することもでき、親の付き添いもOK。一人でも家族とシェアしてもコスパ抜群なおすすめオンライン英会話です。
★★★★☆ 4.0 投稿者:みるくさん(30代主婦アメリカ在住)
本当に手軽にオンライン英会話ができます!テキストはアプリ内で選ぶだけ、レッスンはアプリを起動するだけ。全てが1つのアプリ内で完結してしまうのはかなり便利だと思いました。一つお願いできるとしたら、予約出来る時間が10時から24時なので、もう少し朝早い時間と夜遅い時間があれば良かったかなと思います。
★★★★★ 5.0 投稿者:サトシさん(30代男性会社員)
4歳の子どもたちにレッスンを受けてもらいました。英語に関しては、ハローとは言えますが、他はまだ特にしゃべれません。(中略)息子たちを25分間じっと画面の前で座らせただけでもすごいのに、25分のレッスンで、ハローしか話せなかった4歳児が、「Do you like ~」の質問に対して「Yes I do!」「No I don’t !」と会話できるようになりました。
ネイティブキャンプ
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 受け放題コース:6,480円 |
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 ※月曜日メンテナンスAM2:00~AM6:00 |
予約 | 不要|キャンセル:ー |
無料体験 | 7日間回数無制限※要クレジットカード |
ネイティブキャンプはこの価格で驚きの【レッスン受け放題】。毎日何回でもレッスン受講可能なため、受講すればするほどレッスン単価は信じられないほど安い価格になります。ただ、逆に講師を予約する際に料金がかかってしまうので、気に入った講師を予約してレッスンを受けたいという人にはあまりおすすめできません。講師は在宅だけでなくオフィス勤務の講師もいます。国籍は多国籍でネイティブ講師も在籍しており、運よく枠が空いていれば追加料金なしでネイティブ講師を選ぶことも。無料体験レッスンは1週間受け放題(※要クレジットカード)。
★★★★★ 5.0 投稿者:安倍さん(30代会社員男性)
「予約不要、24時間いつでも、一日何度でも、レッスンが受け放題」このキャッチフレーズに嘘偽りはありませんでした。今まで多くのオンライン英会話スクールのレッスンを体験してきましたが、こんなにコストパフォーマンスが高いものは初めてです。
★★☆☆☆ 2.0 投稿者:はるさん
ネイティブキャンプの欠点は講師の入れ替わりが激しいこと。私もお気に入りの先生が何人も辞めてしまい、その時はまた一から別の先生を探さないといけなくなるので、結構大変でした。でもレッスンが受け放題なので初心者が慣れるために利用するにはおすすめです。
上級者向けビジネス英会話比較ランキング
Bizmates
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
月額料金 (税込) | 25分×毎日1回:13,200円 25分×毎日2回:19,800円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 5:00~25:00 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×1回 |
ビジネス英会話に特化したBizmates(ビズメイツ)。ビジネス英語を学ぶだけでなく英語でのコミュニケーションスキルも同時に鍛えることまで考えられたレッスンになっているので、すぐにビジネスシーンで活かせる即戦力なビジネス英会話を学べます。中上級者はもちろん、初心者向けの教材も充実しているので一から学びたいビジネス英会話初心者でも安心して受講可能。一般的に月10万円ほどする英語コーチングが月額2万円ほどで受けられるプランもあるので、英語コーチングに興味がある方にもおすすめです。
BizEnglish
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
料金 (税込) | 3ヶ月:249,000円 →83,000円/1ヶ月 |
入会金 | なし |
レッスン | 50分×週5回(平日時間固定)|担任制 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
無料体験 | 30分×1回 |
「3ヶ月で英語をマスターする」という謳い文句のパーソナルオンライン英会話BizEnglish(ビズイングリッシュ)。名前の通りビジネス英会話に特化しています。平日毎日50分レッスン(時間固定)、講師はビジネス英会話力が高いことで注目されているフィリピン人講師で、担任制を採用しており教材などは使用せず毎日「宿題」を出される珍しい学習形式。全額返金保証もあるため、本気でビジネス英語に取り組むなら一度はカウンセリングを受けてみる価値のあるスクールです。
DMM英会話
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
月額料金 (税込) | 25分×毎日1回:6,480円 25分×毎日2回:10,780円 プラスネイティブプラン:16,590円 |
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師・日本人講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
DMM英会話は100ヶ国以上の国の講師がいるので、フィリピン人の先生だけでなく色んな国の先生と話すことができます。さらにレッスンが24時間いつでも受けられるので深夜にしか時間のない人にはおすすめのスクール。Skypeを使わない専用のシステムでレッスンは受講しやすく、ビジネス英会話コースもレベル別に細かく分けられているので、自分に合ったレベルのレッスンから始めることができます。
EFイングリッシュライブ
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 8,910円 |
講師の国籍 | ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | グループ:予約不要|プライベート:24時間前まで|キャンセル:24時間前まで |
無料体験 | グループ45分×3回・マンツーマン20分×1回 ※要クレジットカード |
ネイティブ講師のレッスンが毎日受けられるのに月額料金が1万円以下のEFイングリッシュライブ。ビジネス英会話を学ぶことができる教材「オフィス英語」が各レベルごとに用意されています。レッスン形式は月30回のグループレッスン(45分/1回)と月8回のマンツーマンレッスン(20分/1回)となっており、グループレッスンでは他の国の生徒たちと一緒に受講する形になるので人によって合う合わないがあるかもしれません。講師は全員オフィス勤務でレッスンの質は高く、多数用意されているクオリティの高い自習教材もおすすめ。スピーキング用の自習教材やネイティブ講師による英作文ライティング添削などもあります。無料体験レッスンはグループ3回・マンツーマン1回と全ての教材が使用でき有料会員と変わらないサービスを1週間体験できます。(※要クレジットカード)
レアジョブ英会話
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 25分×毎日1回:10,780円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師・日本人講師 |
営業時間 | 6:00~25:00 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
インターネット英会話最大手スクールのレアジョブ英会話。日常英会話コースとは別に「ビジネス英会話コース」があり、仕事の場ですぐに使える即戦力なビジネス英会話を実践的に学べるようになっています。レアジョブは初心者向けのイメージが強いかもしれませんが、カリキュラムや教材が中上級者向けのものまで細かくレベル分けされているので、自分のレベルに合ったレッスンを受けることで効果的にビジネス英会話力を鍛えられます。ビジネス英会話コースのレッスンは専門の認定講師が担当。
Cambly
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 15分×週1回:2,074円~ 15分×週3回:5,714円~ 30分×週5回:12,669円~ |
講師の国籍 | ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 不要 |
無料体験 | 15分×1回 |
スマホ・タブレットのアプリで簡単にネイティブ講師の英会話レッスンが受けられるCambly(キャンブリー)。予約なしで24時間好きな時にいつでも受講できるので、スキマ時間が多い人や時間が不規則な仕事で予定が立てづらい人におすすめ。料金プランは1回のレッスン時間や週何回受講するかなど、自由に組み合わせて選べます。
産経オンライン英会話Plus
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | プラン200(〜月10回):4,620円 プラン620(〜毎日1回):6,380円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師・ネイティブ講師・日本人講師 |
営業時間 | 5:00~25:00 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:1時間前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
【システム大幅リニューアル!】
- スカイプを使わずにレッスンが受けられるようになりました
- 料金プランがコイン制になり、余ったコインを家族でシェアできるようになりました
- フィリピン人講師以外にもネイティブ講師、日本人講師が選べるようになりました
新聞で有名な超大手、産経グループが運営する産経オンライン英会話Plus。スカイプを利用せずマイページにログインするだけでレッスンが受講できるので操作が簡単になっています。料金プランはコイン制で、選ぶ講師によって消費コインが変わります。フィリピン人講師は20コイン(プラン620→毎日1回受講可)、ネイティブ講師や日本人講師は200〜300コインで予約可能なため、普段はフィリピン人講師、たまにネイティブ講師といった使い方も。コインは翌月まで繰り越しができ、余った分を家族でシェアすることもできるため(サブアカウント発行)、受講の自由度は高いシステムになっています。教材の種類も豊富で、お店や飲食店、鉄道・タクシー・郵便局で働く人のための職業別に特化した英会話も学ぶことができます。
HiNative Trek
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 19,600円 ※1年更新プランにすると約2ヶ月分お得 |
講師の国籍 | ネイティブ講師 |
予約 | 不要 |
無料体験 | なし |
オンラインで手軽にビジネス英会話学習ができる HiNative Trek(ハイネイティブトレック)。一般的なオンライン英会話ではないですが、平日毎朝スマホに届く課題に対して好きなときに英作文と音声を投稿し、それをネイティブの先生が添削してくれる英語添削サービスです。フィードバックに対して再び質問ができるので、ネイティブの先生と非同期でやり取りが可能。リアルタイムな会話ではないので完全に自分のタイミングで気軽に取り組めるようになっており、続けやすく習慣化しやすいのがポイント。教材の質が高く実践的ですぐにでもビジネスに活かせるので、初心者から中上級者まで満足できる内容になっています。
ネイティブキャンプ
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 受け放題コース:6,480円 |
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 ※月曜日メンテナンスAM2:00~AM6:00 |
予約 | 不要|キャンセル:ー |
無料体験 | 7日間回数無制限※要クレジットカード |
ネイティブキャンプは驚きの【レッスン受け放題】。毎日数回のレッスンを受講することもできるため、受講すればするほどレッスン単価は信じられないほど安い価格になります。ただ、逆に講師を予約する際に料金がかかってしまうため、気に入った講師を予約してレッスンを受けたいという人にはあまりおすすめできません。「実践!仕事の英語」という教材では、職種を選んですぐに使えそうなフレーズを学ぶことができます。無料体験レッスンは1週間受け放題(※要クレジットカード)。
上級者の英語スキルアップには「目的の設定」が必須
今回の比較ランキングで紹介した3スクールの基準は、「上級者向けのテキストが用意されている」「ハイレベルな受講者を教えることができる講師がいる」ということ。
ですが、ある程度英語を話せる方がさらなるスキルアップを目指すなら「目的」を明確にする必要があります。
例えば「仕事で使う英語をレベルアップさせたい」というのであればビジネス英会話を専門的に取り扱っているスクールを選ぶべきですし、「もっと英語での会話の瞬発力を上げたい」というのであればカランメソッドで学ぶのもいいかもしれません。
関連:【カランメソッドで比較!】オンライン英会話スクール4選
通常の日常英会話の延長として「より細かいニュアンスで英語を話せるようになりたい」「さらにボキャブラリーを増やして英会話に幅を持たせたい」ということであれば、今回ご紹介した上級者向け比較ランキングの中から気になったところをいくつか選んで無料体験レッスンを受けてみるのがいいでしょう。
ハイレベルではフリートークレッスンもアリ?
オンライン英会話レッスンには「フリートーク」もあります。教材などは使わずに、講師と自由に英語で会話をするレッスン。これは初心者にはあまりおすすめできませんが、上級者以上のハイレベルであれば使い方次第で効率のいい英語学習法となります。
例えば「このトピックについて話したい」と自分でテーマを決め、そのテーマの会話の中で使えそうなフレーズなどを予習しておきフリートークレッスンでそれを使ってみる。
また、レッスンの中で「これが言えなかった」「こう言いたい」ということが見つかれば、すぐに講師に質問して教えてもらうかレッスン後に自分で調べて復習しておき次回使ってみる。その繰り返しで効率良く学習していくことも可能です。
ただ、これらの学習法は完全に「自分主導型の学習」という形になります。トピックを自分で決めたり言いたいフレーズを自分で探して覚えたりしなければいけません。これを講師任せにしてフリートークのレッスンを受ける、ただ先生となんとなく英語でおしゃべりするだけ、こういったことをダラダラと続けるのははっきり言って効果がありません。
上級者も教材を利用したレッスンがおすすめ
フリートークと違い、テキスト教材を利用したレッスンではあらかじめトピックが決められています。
そのトピックの中で使われるフレーズがあらかじめ用意されており、それは普段の日常的な英会話で使われるものが厳選されて考えられたクオリティーの高いレッスン内容となっていることがほとんど。
なんとなくフリートークレッスンを受けるのであれば、教材を進めていく方が確実に効果があります。そしてフリートークのような雑談はテキスト教材を使ったレッスンの合間にでもすることができます。
教材を進めつつ間に雑談を交えることでフリートークのような気軽な会話の練習もでき、なおかつ日々新しいフレーズや表現、ボキャブラリーを増やしながら成長していくことができます。
まとめ
英語上級者の方がオンライン英会話を効率良く利用するためには、まず「英語を学習する目的を明確にする」ということ、そしてオンライン英会話スクールによって厳選されたテキスト教材を利用したレッスンを進めていくこと、これらがオンライン英会話を効率良く利用するための方法だということをお話ししました。
なのでオンライン英会話を探している英語上級者の方は、一度比較ランキングなどを見て気に入ったスクールで無料体験レッスンを受けてみて、テキスト教材の内容が自分のレベルに合っているかどうかを確認してみるのがおすすめです。