お金ないのにオーストラリアワーホリで行ったけど、仕事簡単に見つかるよ(・∀・)

僕がワーキングホリデーでオーストラリアに行ったのは2012年頃なので、情報が古くなっており今とは違う可能性があるのでご注意ください!
ワーホリを考えて最初に疑問に思うこと。
それはやっぱり「仕事とか家って見つかるのかな?」という部分じゃないですか?ヾ(・∀・)ノ
なので今回はその疑問にお答えします!(タイトルでもう答えてる)
ワーホリで仕事が見つかるかどうか。
結論から言えば必ず見つかります。職種を選ばなければ(・ω・)
というか日本人ならジャパニーズレストランで働き始めるのが一般的なのですが、この日本食レストランではワーホリの人がたくさん働いています。そしてワーホリピーポーは長くても半年~1年しかそこに留まりません。つまり、ジャパレスは基本「人不足」!
せっかく育ったスタッフ達が「ファームに行きます!」「日本に帰ります!」とか言い出すので、「私は長く働けます!」とか言っておけば雇ってもらえます(-∀-)
つまりオーストラリアでジャパレスが多いシドニーやメルボルンだったらまず間違いなく働けます。ですが少しマイナーな土地へいくと日本食レストラン自体が少なく働けない可能性が高いのでとりあえずお金がないなら最初は有名なところに行きましょう(・∀・)
仕事の探し方については以下の記事で詳しくお話しています。
仕事と家があればいける!
仕事と家さえ見つかるのであればワーホリに行くのは怖くありません!((((;゚Д゚)))))))え、英語足ガクガクガク-
働くといっても日本でバイトするのと同じです、オーストラリアの中でもジャパレスにいればそこは日本みたいなものなので。
お金さえ稼げれば貧乏でも生きていくことは可能です!オーストラリア現地到着時に残金たった5万円だった僕がこうして生きていることが証明です((((;゚Д゚)))))))思い出し足ガクガクガク-
ということで今回はこれからワーホリに行くお金なくて不安なあなたへ向けてのお話でした!