【文法の勉強もできる!】オンライン英会話10選

- 文法の勉強ができるオンライン英会話スクールを紹介!
- オンライン英会話で文法を学ぶのって効率いいの?
オンライン英会話スクールの教材には色んな種類がありますが、その中に「文法教材」というものがあります。
文法教材があるオンライン英会話スクールはたくさんありますが、この記事ではその中から文法を学ぶのにおすすめのオンライン英会話スクールを厳選して比較形式でご紹介しつつ、「オンライン英会話で文法を学ぶのって効率いいの?」といった点にも触れていきたいと思います。
オンライン英会話で文法を学ぶのって効率いいの?
試験対策のような文法の勉強は参考書があれば一人でできますよね。ただ、オンライン英会話で文法を学ぶメリットもあります。
- 先生と英語でコミュニケーションを取りつつ実践的に勉強できる
- レッスンの予約をして学習を習慣化することで文法の勉強が続く

文法の勉強って続かないよね…

実はこれがオンライン英会話で文法を学ぶ一番のメリットかもしれません!
英文法を学んだことがある人はわかると思うのですが、「自分で勉強してみたけどなかなか続けられない…」といった経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。
オンライン英会話のレッスンを予約しておき、先生との英会話を楽しみながら文法も少しずつ学んでいく。こうして学習を習慣化することで結果的に文法をしっかり学べることにもなります。

たしかにその方がしっかり習慣化できそう…!

それではここから文法が学べるスクールをご紹介!
文法の勉強もできるオンライン英会話比較
DMM英会話
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
月額料金 (税込) | 週2回:4,880円 毎日1回:6,980円 プラスネイティブプラン(月8回):12,980円 |
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師・日本人講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
DMM英会話はテキスト教材の質が高く種類も豊富(1万種類以上)で、世界中の英語学習者に利用されている有名な教材「Grammar in Use」なども利用できる数少ないスクール。講師も多国籍で100ヵ国以上の講師が在籍。英語ネイティブ講師や日本人講師のレッスンが受けられるプラスネイティブプランもあり、講師や教材のバリエーションが多く飽きずに長く続けやすいおすすめスクールです。
産経オンライン英会話Plus
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
月額料金 (税込) | 200コイン(〜月10回):4,620円 620コイン(〜毎日1回):6,380円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師・ネイティブ講師・日本人講師 |
営業時間 | 5:00~25:00 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:1時間前まで |
無料体験 | 25分×2回+20回増量中!※期間限定 |
新聞で有名な産経グループが運営する「産経オンライン英会話Plus」。料金プランは使いやすいコイン制で、選ぶ講師の国籍によって消費コインが違います(フィリピン人講師=20コイン、日本人・ネイティブ講師=200コイン)。どのプランでも講師の国籍が自由に選べるので、「コインが余った月は日本人の先生に質問する」などかなり自由度の高い使い方が可能。コインは翌月まで繰り越しができ、サブアカウントを発行すれば家族シェアもOK。レッスン教材の種類も豊富で、職業別(飲食店・鉄道・タクシー・郵便局など)に特化した英会話が学べるのも他にはない魅力の一つ。レッスンはマイページにログインするだけで簡単に受講できます。
イングリッシュベル
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
月額料金 (税込) | 回数制(月5回~):4,290円~ |
有効期限 | 40日間※新たにポイント購入すると残ポイントも有効期限40日に延長更新 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:6時間前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
イングリッシュベルでは、カランメソッドに文法などの要素を合わせたDMEメソッドという学習法を使ったレッスンが受けられます。講師は全員オフィス勤務となっており、無停電電源装置を備えたITセンターなのでフィリピンで停電が起こっても通信が途切れることはありません。受講スタイルは回数制で無駄なく利用でき、家族レッスンプランでは購入した回数分のレッスンを家族でシェアできる(生計を同一としていれば何人でもOK)のが特徴。
kimini英会話
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 月2回プラン:1,210円 平日プラン(9-16時):4,840円 毎日25分:6,380円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 6:00~24:00 |
予約 | 15分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 10日間毎日1回※クレジットカード必要 |
kimini英会話は、教育事業で有名な「学研」が運営するオンライン英会話スクール。発音特訓コースや文法特訓コースがあります。学習コースを選べばあとは毎回の教材選びなど全ておまかせとなっており、一人ひとりに合った「適切な学習方法」を案内してくれるので、教材選びに悩むことなく予習や復習、確認テストまで適切なタイミングで進められます。講師は全員オフィス勤務、レッスンは独自の通信ソフトで効率よく学習できます。1回605円の追加レッスンチケット購入も可能。
レアジョブ英会話
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 週2回:4,980円 毎日1回:7,980円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師・日本人講師・ネイティブ講師 |
営業時間 | 6:00~25:00 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
講師数が多く予約も取りやすい大手オンライン英会話レアジョブ。在宅講師だけでなくオフィス勤務の講師も選択可。教材の質は高く、講師の教育も比較的行き届いているためレッスンのクオリティーは安定しています。毎日1回コース受講者は月1回無料で日本人講師のレッスンも受講可能。受講システムは“レッスンルーム"というレアジョブ専用の通信システムで、パソコンならウェブサイト、スマホ・タブレットならアプリで誰でも簡単に利用できます。
ネイティブキャンプ
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 受け放題コース:6,480円 |
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 ※月曜日メンテナンスAM2:00~AM6:00 |
予約 | 不要|キャンセル:ー |
無料体験 | 7日間回数無制限※クレジットカード必要 |
ネイティブキャンプはなんと、予約不要でレッスンが受け放題の超格安オンライン英会話スクール。好きな時にいつでも空いている講師のレッスンが受けられますが、講師を予約する場合は別途コインの購入が必要。多国籍な講師が在籍しており、追加料金を支払えばネイティブ講師のレッスンも受講可能になります。
Worldtalk
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 3,000ポイント:3,300円〜※受講可能回数3〜11回(講師による) |
有効期限 | 1ヶ月※新たにポイント購入すると残ポイントも有効期限1ヶ月に延長更新 |
講師の国籍 | 日本人講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 3時間前まで(直前でも空きがあれば可)|キャンセル:2時間前まで |
無料体験 | 25分×1~2回 ※910ポイント分 |
Worldtalk(ワールドトーク)の特徴は、講師が全員日本人であるということ。英会話なのに日本人講師?と思う方もいるかもしれませんが、文法や英語の細かいニュアンス、発音といった部分に関しては、ネイティブに英語で説明されるより日本人やバイリンガルな講師に日本語で教えてもらった方が圧倒的に早く理解できます。予約は3時間前までですが、空いている講師がいれば「今すぐレッスン」で直前に申し込むことも可能。
スモールワールド
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 400ポイント(最大4回)~:4,400円~ |
有効期限 | 2ヶ月※新たにポイント購入すると残ポイントも有効期限2ヶ月に延長更新 |
講師の国籍 | 日本人講師・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 4時間前まで|キャンセル:8時間前まで |
無料体験 | 最大25分×2回 |
日本人講師・ネイティブ講師のマンツーマンレッスンが受けられるオンライン英会話スモールワールド。「中学レベルの英文法」を基礎からしっかりと学び直せます。ポイント有効期限も2ヶ月と長めになっており、追加購入すると残っていたポイントも期限が延長更新されるので良心的。生徒の7割が中学生以下の子供ということで、優しい雰囲気のオンライン英会話になっています。大人も利用可能。
hanaso
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 週2回:4,400円 毎日25分:6,578円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 8:00~24:55 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
hanasoは運営年数の長い大手格安オンライン英会話スクールのひとつ。月額料金も安く、生徒が楽しく続けられるように考えられたレッスンを受けることができます。週2回のレッスン以外にもチケットを別途購入して追加レッスンを自由に受けることも可。初心者向けの文法レッスンがあります。
大人の英会話倶楽部
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
月額料金 (税込) | 3,800ポイント:3,800円〜※受講可能回数〜20回(講師による) |
有効期限 | 3ヶ月※新たにポイント購入すると残ポイントも有効期限3ヶ月に延長更新 |
講師の国籍 | 多国籍・日本人講師・バイリンガル講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 1時間前まで|キャンセル:1時間前まで |
無料体験 | 25分×最大4回※選択講師による |
大人の英会話倶楽部の特徴は、日本人講師を含む複数の国の講師が在籍していること。英語も日本語も話せるバイリンガル講師が多いので分かりにくいところは日本語で教えてもらうこともできます。特に文法は海外の人から英語で教わるよりも日本語できっちり教わった方が効果的なので、文法の基礎からやり直したいという人におすすめ。ポイントは有効期限(90日)以内に追加でポイント購入をすると、残りポイントも含めさらに90日に延長更新されます。少しお得な自動更新プランもあり。
大手スクールは文法教材のクオリティも高い
オンライン英会話スクールはたくさんありますが、基本的には大手スクールの方が教材のクオリティが高いということが言えます。
あまり有名でないスクールの中には、大手との差別化を図るために教材の質を高くしていることもあるかもしれませんが、小さいスクールだと講師数が少なく予約が取れなかったり、講師のレッスン経験が浅くスムーズな進行ができないといったマイナーなスクールのデメリットが目立つことも。
大手オンライン英会話であればテキスト教材も作りこまれていて完成度が高いことが多いので安心してレッスンが受けられます。

以下、大手の【文法教材】を少しご紹介!
DMM英会話の充実した文法教材

DMM英会話の文法教材は充実しています。中学英語からしっかりと復習できるので、一から勉強し直したいという人に。
講師には色んな国の人がいるため様々な英語に触れることができ、講師数も多いのでマイナーなオンライン英会話スクールにありがちな「第一希望・第二希望」といった予約をしたり「希望の時間に予約が全然取れない!」ということもなく、24時間営業なので生活スケジュールに合わせやすいのが特徴です。
「色んな国の講師を予約して毎日1回25分のレッスンが受けたい」ということであればDMM英会話が一番。
レアジョブ英会話の豊富な文法教材

大手オンライン英会話スクールであるレアジョブ英会話は、レッスン教材の質が高く文法教材も豊富に用意されているのが特徴。業界最大手のオンライン英会話スクールなので、痒い所に手が届くようなサービスを提供しています。
文法教材のレベルも幅広く、中学校で習うような初級レベルから中上級者向けレベルまでしっかりと学ぶことができます。各レベルごとに体系立てられたトピックで効率良く文法を学べるため、レアジョブ英会話はスピーキングだけでなく文法を学ぶのにも向いているスクールです。
「細かい部分を指摘するかどうか」といったこともレッスン時に選択できるようになっているので、「きっちり指摘してほしい」「細かいところはだいたいでいいからテンポよく進めてほしい」というように、自分のペースや性格に合わせたレッスンを受講できます。
レッスン受け放題のネイティブキャンプ

ネイティブキャンプの教材は分かりやすく、サイトも見やすく作られているので初心者向け。
そしてなんと言ってもネイティブキャンプの一番の特徴はレッスンが受け放題なこと。毎日何回受講しても月額料金は同じまま。講師の予約をする場合はコインが別途必要になってしまいますが、予約なしで空いている講師を選びすぐにレッスンが受けられるのでスキマ時間を有効活用することも可能です。
通常のレッスンと比べると文法教材を利用する場合は「学ぶことが決まっている」という部分が強いため、そこまでレベルの高い講師を探す必要はないかもしれません。

文法を学ぶ場合は講師よりテキスト教材の質が重要!
オンライン英会話で文法を学ぶべきではない?
オンライン英会話の文法教材は、初心者向けのものから中上級者レベルまで幅広く用意されていることが多いので、

中学英語の文法からやり直したい!

ある程度英語は話せるから文法をしっかり強化したい!
といった様々な目的に対応できるようになっており、特に大手オンライン英会話スクールの教材はクオリティも高いものが多いです。
独学だとどうしても「続かない」という問題も、オンライン英会話を利用することで「レッスンが終わったら次回の文法トピックのレッスン予約を入れておく」というルーティーンが作りやすく文法学習を習慣化しやすいというメリットがあります。
英文法学習は日本語でするべき?英語でするべき?
「英文法を学ぶ際は英語よりも母国語である日本語で考えた方が早く理解できる」と言われることもあります。細かいニュアンスなどを知りたいときには英語ではなく日本語で説明して欲しいこともありますよね。
ですがその反面、英語で文法を学ぶことによって「日本語に訳すことなく英語を理解する」という訓練にもなります。
ちなみに英語で英文法を学ぶなら、世界中でベストセラーになっている「English Grammar in Use」がおすすめ。とても分かりやすく絵などを見ながら視覚的にも理解できるようになっています。種類が色々ありますが、表紙が青いものが初版の代表的な一冊。

英語を第二言語として学ぶ世界中の人が使ってるんだって!

ちなみにDMM英会話ではこのテキストを使ったレッスンが受けられます♪
まとめ
- オンライン英会話を利用することで文法学習を習慣化しやすくなる
- 大手スクールの文法教材は完成度が高い
英語は慣れることが一番大切。そのためにも日々コツコツと続けるのが一番の近道になるので、「文法の勉強をしようと思っても今までは全然続かなかった」という方はオンライン英会話の文法教材を利用してレッスンを受けてみるのも一つの手かもしれません。
以上、文法が学べるスクール比較とオンライン英会話での文法学習についてでした。