産経オンライン英会話とレアジョブを比較してみた!

口コミ体験談投稿者:もちさん(30代女性)
産経オンライン英会話の体験レッスンを受けてみましたので、現在受講中のレアジョブと産経オンライン英会話の比較をしながらその感想をこのブログでお伝えしたいと思います。
産経オンライン英会話とレアジョブを比較!
共通点 どちらもスカイプを利用・フィリピン人講師
まずは両者の共通する点から。
産経オンライン英会話は、レアジョブ英会話と同じフィリピン人講師によるレッスンです。
どちらもskypeを使ったレッスンで、1レッスン25分、フリートークかテキストレッスンか選択できる、レッスン後レッスンレポートが受け取れる点など、すべて共通しています。
どちらもフィリピン人講師のレッスンという点ではとても似た印象を受け、産経オンライン英会話でのレッスンは普段のレアジョブ英会話のレッスンと全く同じ感覚でした。
予約画面なども、レアジョブ英会話と非常に似ているなぁと感じましたが、レアジョブ英会話よりも良いと思った点は、予約をする際、予約画面で「希望のレッスンスタイル(テキストレッスンかフリートーク)」「使用を希望するテキスト」「希望のレッスンナンバー」を入力するようになっているところです。
教材をあらかじめ指定することのメリット
あらかじめ自分の希望するレッスンを指定しておくことで、レッスンの最初に「今日はどんなレッスンを希望しますか」等のやりとりなくすぐにレッスンを始められるところが、無駄な時間が省けてとても良いと感じました。
レアジョブ英会話ではそのようなシステムが導入されていないので、レッスンの最初にいつもどのようなレッスンをしますか、といった一連のやりとりがあり、講師が教材をダウンロードする時間など、貴重な25分間の中でタイムロスが発生します。また教材を指定しない場合、フリートークを好む講師だとどのようなレッスンがしたいかを確認することもなく、ずっと雑談をして終了してしまうことがままあるのです。本当は教材を使ってレッスンをしたいけれど、この講師の場合はフリートークだな・・・という葛藤が正直あります。
予約システム
予約可能時間とキャンセルについては以下のようになっています。
スクール名 | 予約 | キャンセル |
---|---|---|
産経オンライン英会話 | 30分前まで | 1時間前まで |
レアジョブ英会話 | 5分前まで | 30分前まで |
特にレアジョブ英会話の5分前まで予約は、利用者側としてはほぼ直前に予約ができるということですので非常に使い勝手がよく、多忙な方にはおすすめです。
料金の比較
料金はどちらも同じくらいですが、厳密に比較をすると以下のようになります。
産経オンライン英会話 | 5,980円(税込) |
---|---|
レアジョブ英会話 | 6,264円(税込) |
わずかにですが産経オンラインのほうが安いです。
よく「1レッスンいくらから」という表記を見かけますが、税込みの値段を31日で割ると産経オンライン英会話が193円~、レアジョブ英会話が1レッスン202円~、ということになります。
レアジョブ英会話がかなり安いと思っていたので、それよりもさらに安いということは驚きでした。
本当にわずかな差ですが、両者とも同じフィリピン人講師のレッスンですので、「ほんの少しでも料金を安くしたい」ということであれば産経オンライン英会話、「予約時間がギリギリ5分前まで可能、教材数が豊富な方がいい」ということであればレアジョブ英会話がおすすめです。
講師数と予約の取りやすさ
産経オンライン英会話の講師の数はサイトを見るかぎり不明でしたが、やはりオンライン英会話最大手レアジョブ英会話のほうが圧倒的に多いのではないかと予約画面を見て推測します。
レアジョブ英会話は4,000人の講師がおり、継続年数の長いベテラン講師も多いため比較的レッスンの品質が安定しているように思います。
ただ、全体数が少なくても、自分のお気に入りの講師が見つけられるかどうか、また自分の受けたい時間帯に良い講師がいるかどうかが重要ですので、まずは体験レッスンで予約状況を実際に確認するのが一番だと思います。
まとめ
産経オンライン英会話の体験レッスンを受けてみた感想をレアジョブと比較しながら体験ブログを書いてみました。
どちらのスクールもオリジナルのフリー教材が多数用意されているので、自分の使いやすそうな教材があるかどうかなども併せてチェックしてみると良いと思います。
産経オンライン英会話とレアジョブで迷っていた方にこのブログを参考にしていただければと思います。