プロモーションを含みます
【家族で分け合える!】アカウント共有可能オンライン英会話5選+α
- 家族でアカウント共有ができるおすすめオンライン英会話をご紹介!
- 子供・兄弟姉妹が一緒に受講できるスクールも!
一つのアカウントを共有できたらすごく便利!
家族みんなで利用するならシェアした方が料金も安く抑えられるかもしれません♪
月額料金の安いオンライン英会話スクールはたくさんありますが、家族数名で一人ひとり契約するとなると総額はどうしても高くなってしまいます。そんなときは一つのアカウントを家族数名でシェアできるスクールを選べばかなり割安な料金にできるかもしれません。
例えば、家族3人×週2回ずつ受講する場合、合計のレッスン回数は同じなのに…
- 週2回コース月額5,000円×3アカウント
=総額 15,000円
- 毎日1回コース月額7,000円×1アカウント(共有)
=総額 7,000円
すごく安くなる!
このように、同じレッスン回数なのに月額料金は2倍以上の差になることもあります。家族何人かでシェア、または子供兄弟・姉妹で受講させてあげたいという場合はアカウント共有が可能なオンライン英会話を選ぶのがおすすめ。
そこで今回は、ファミリーやキッズ複数名で受講するのにおすすめなレッスンが家族で分け合えるオンライン英会話スクールを比較にしてご紹介したいと思います。
アカウント共有可能!おすすめオンライン英会話比較
産経オンライン英会話Plus
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
シェア | 家族(最大6人まで) |
月額料金 (税込) | 200コイン(〜月10回):4,620円 620コイン(〜毎日1回):6,380円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師・ネイティブ講師・日本人講師 |
営業時間 | 5:00~25:00 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:1時間前まで |
無料体験 | 25分×2回+20回増量中!※期間限定 |
新聞で有名な産経グループが運営する「産経オンライン英会話Plus」。料金プランは使いやすいコイン制で、選ぶ講師の国籍によって消費コインが違います(フィリピン人講師=20コイン、日本人・ネイティブ講師=200コイン)。どのプランでも講師の国籍が自由に選べるので、「コインが余った月は日本人の先生に質問する」などかなり自由度の高い使い方が可能。コインは翌月まで繰り越しができ、サブアカウントを発行すれば家族シェアもOK。レッスン教材の種類も豊富で、職業別(飲食店・鉄道・タクシー・郵便局など)に特化した英会話が学べるのも他にはない魅力の一つ。レッスンはスカイプを利用せずマイページにログインするだけで簡単に受講できます。
クラウティ
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
シェア | 家族(最大6人・別居家族OK) |
月額料金 (税込) | 毎日1回25分(10~16時限定):4,950円 毎日1回25分:7,150円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
予約 | 予約・キャンセル:30分前まで |
無料体験 | 8日間毎日1回※クレジットカード必要 |
「学研」監修の教材で学べるクラウティ。1アカウント最大6名まで家族でレッスンシェアができます(別居家族も可)。子供は1回のレッスンを兄弟姉妹一緒に同時受講することもでき、親の付き添いもOK。講師は全員オフィス勤務で、通信ソフトはSkypeを使わない専用アプリで簡単に受講可能。お得な平日プランもあり、一人でも家族とシェアしてもコスパ抜群なおすすめオンライン英会話です。
ネイティブキャンプ
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
シェア | 不可(家族割引あり) |
月額料金 (税込) | 受け放題コース:6,480円 家族会員:1,980円 |
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 ※月曜日メンテナンスAM2:00~AM6:00 |
予約 | 不要|キャンセル:ー |
無料体験 | 7日間回数無制限※クレジットカード必要 |
ネイティブキャンプはなんと、予約不要でレッスンが受け放題の超格安オンライン英会話スクール。好きな時にいつでも空いている講師のレッスンが受けられますが、講師を予約する場合は別途コインの購入が必要。多国籍な講師が在籍しており、追加料金を支払えばネイティブ講師のレッスンも受講可能になります。アカウント共有はできませんが、ファミリー割引があり家族会員一名あたり月1,980円で追加可能。
イングリッシュベル
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
シェア | 家族(生計が同一なら何人でもOK) |
月額料金 (税込) | 回数制(月5回~):4,290円~ |
有効期限 | 40日間※新たにポイント購入すると残ポイントも有効期限40日に延長更新 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:6時間前まで |
無料体験 | 25分×2回 |
イングリッシュベルでは、カランメソッドが進化したDMEメソッドという学習法を使ったレッスンが受けられます。講師は全員オフィス勤務となっており、無停電電源装置を備えたITセンターなのでフィリピンで停電が起こってもスカイプが途切れることはありません。受講スタイルは回数制で無駄なく利用でき、家族レッスンプランでは購入した回数分のレッスンを家族でシェアできる(生計を同一としていれば何人でもOK)のが特徴。
スモールワールド
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
シェア | 家族(最大4人まで) |
月額料金 (税込) | 400ポイント(最大4回)~:4,400円~ |
有効期限 | 2ヶ月※新たにポイント購入すると残ポイントも有効期限2ヶ月に延長更新 |
講師の国籍 | 日本人講師・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
予約 | 4時間前まで|キャンセル:8時間前まで |
無料体験 | 最大25分×2回 |
日本人講師・ネイティブ講師のマンツーマンレッスンが受けられるオンライン英会話スモールワールド。1アカウント4名までシェアが可能ですが、2名以上で一緒に受講することはできません(小学生未満の子供と親が一緒に受講するのはOK)。ポイント有効期限も2ヶ月と長めになっており、追加購入すると残っていたポイントも期限が延長更新されるので良心的。生徒の7割が中学生以下の子供ということで、優しい雰囲気のオンライン英会話になっています。大人も利用可能。
【子供向け】兄弟・姉妹でシェアできるおすすめスクール比較
産経オンライン英会話Plus
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
シェア | 家族(最大6人まで) |
月額料金 (税込) | 200コイン(〜月10回):4,620円 620コイン(〜毎日1回):6,380円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師・ネイティブ講師・日本人講師 |
営業時間 | 5:00~25:00 |
予約 | 5分前まで|キャンセル:1時間前まで |
無料体験 | 25分×2回+20回増量中!※期間限定 |
新聞で有名な産経グループが運営する「産経オンライン英会話Plus」。キッズレッスンに対応した講師が多数在籍しており、子ども(3歳~小学生)専用英会話教材を使ったレッスンが受けられます。コインは翌月まで繰り越しができ、サブアカウントを発行すれば家族シェアもできるため親子で一緒に無駄なく利用可能。料金プランは使いやすいコイン制で、選ぶ講師の国籍によって消費コインが違います(フィリピン人講師=20コイン、日本人・ネイティブ講師=200コイン)。どのプランでも講師の国籍が自由に選べるので、「コインが余った月はネイティブや日本人の先生にする」などかなり自由度の高い使い方が可能。レッスンはスカイプを利用せずマイページにログインするだけで簡単に受講できます。
ハッチリンクジュニア
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
シェア | 兄弟(一緒に受講も可能) |
月額料金 (税込) | 月4~30回:3,036円~12,222円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師・日本人講師(ポイント制のみ) |
営業時間 | 平日・土・祝9:00~23:00|日9:00~18:30 |
予約 | 1時間前まで|キャンセル:2時間前まで |
対象年齢 | 3歳~高校生 |
英検対策 | あり(5級~2級) |
無料体験 | 25分×2回 |
子供専門オンライン英会話スクールのハッチリンクジュニア。イラストが豊富なテキストやゲーム、一緒に歌を歌うなど子供が飽きずに楽しくレッスンを受けられるよう工夫されています。子供がレッスンを消化できない場合のみ親が受講することも可能(大人用教材あり)。予約は1ヶ月分まとめて取ることもでき、別途ポイントを購入すれば日本人講師も選択できます。自宅講師ではなくオフィス勤務の講師のみなので、通信回線や講師の質も比較的安定しています。
クラウティ
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
シェア | 家族(最大6人・別居家族OK) 兄弟(一緒に受講も可能) |
月額料金 (税込) | 毎日1回25分(10~16時限定):4,950円 毎日1回25分:7,150円 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
予約 | 予約・キャンセル:30分前まで |
対象年齢 | 3歳~ |
無料体験 | 8日間毎日1回※クレジットカード必要 |
「学研」監修の教材で学べるクラウティ。1アカウント最大6名まで家族でレッスンシェアができます(別居家族も可)。子供は1回のレッスンを兄弟姉妹一緒に同時受講することもでき、親の付き添いもOK。講師は全員オフィス勤務で、通信ソフトはSkypeを使わない専用アプリで簡単に受講可能。お得な平日プランもあり、一人でも家族とシェアしてもコスパ抜群なおすすめオンライン英会話です。
アカウント共有のメリット・デメリット
ファミリーや兄弟姉妹でアカウントシェアが可能なスクールであれば、一人分の月額料金で数名がレッスンを受講できます。
月あたり、週あたりで決められた回数のレッスンを家族間で自由にシェアできるようになるため、誰かがあまりレッスンを受講できない週は他の人が多めに消化するなど、無駄なく利用できるようになるのもポイント。
共有できる家族の範囲
アカウント共有が可能な家族の範囲としては、スクールによっては「何親等まで」というところもありますが、多くは「生計を同一としている」ということを条件にしています。
共有するメリット
1 料金が安くなる!
アカウントが一人分になるので月額料金が安くなるのが最大のメリット。
利用する人数や条件によって変わってきますが、家族複数人で少しずつレッスンを受けたいならアカウント共有ができるスクールにした方が料金が安くなることがほとんどです。
急な予定が入ったときは家族が代わりに受講するなど、無駄なく使えるのでコスパもよくなります。
2 管理が楽になる!
ログインするアカウントが一つになるので管理が楽になります。子供のアカウントのパスワードはこれで、自分のアカウントは…など、小さなストレスが減るのはアカウントシェアの魅力の一つ。
親が子供のレッスンを一緒に管理する場合すごく助かる♪
共有するデメリット
アカウントを共有すると一人当たりのレッスン回数が減るので、人によってはそこがデメリットになるケースも。
毎日1回プランも、3人でシェアすれば一人週2回程度。それでみんなちょうどいい受講回数だという場合は何も問題ありませんが、ちょっと少ないな…と感じることもあるかもしれません。
レッスン回数が足りない場合は「毎日2回コースに変更する」というようにプランをアップグレードすることもできます。受講回数が多いプランになるほど単価は安くなることがほとんどなので、料金と受講回数を考えてコスパのいいお得なオンライン英会話を探しましょう!
【注意点】誰とシェアする?
アカウントシェアをする場合、家族でも「大人同士/大人と子供/子供同士」といったように、誰とシェアするのかを考えておかなければいけません。
大人もOK!親子でシェア
アカウント共有ができるスクールの多くは大人にも子供にも対応していることがほとんど。親子で利用できて家族で分け合えるので、みんなで英会話を学びたい家庭にはとてもおすすめです。
ただ、大人向けレッスンも行っているけどメインは子供向けといったスクールもあるため、「どちらかと言うと大人向けレッスンがメインの方がいい」という場合はあらかじめチェックしておきましょう。
別々に受ける?一緒に受ける?
子供向け専門のレッスンを行っているオンライン英会話スクールで兄弟・姉妹がアカウント共有をする場合、もう一つ考えておかなければいけないのが「一人ずつ受講するのか、一緒に受講するのか」ということ。
基本的にはマンツーマンで一人ずつ受ける形になりますが、別々に受けてもいいし一緒に受けてもOK!というスクールもあります。この場合は一緒に受講してもレッスン回数は1回と計算されるので、いつも一緒にいるような仲良しな兄弟・姉妹であれば一緒に受講できるスクールを選ぶのもいいかもしれません。
希望のレッスン回数は何回?
あとは希望のレッスン回数によっても選ぶべきスクールは変わってきます。
毎日1回コースを家族で少しずつ分け合ってちょうどいいのか、ものたりないから毎日2回コースにアップグレードするのかなど、希望レッスン回数をはっきりさせておくことも大切。
ネイティブキャンプに関してはアカウントシェアができませんが、ファミリー割引が受けられるのでたった月額1,980円で家族会員を追加できます。レッスンが受け放題という珍しいオンライン英会話なので、家族みんなで好きなだけ受講したい場合には家族割引のスクールもおすすめ。
まとめ
- 家族でアカウント共有すれば月額料金がお得になる
- 一つのアカウントなら管理が楽になる
- シェアする前に希望レッスン回数をはっきりさせておくことが大切
一つのアカウントをシェアする方が必ずお得になるというわけではありませんが、人数や受講ペースを計算してみてコスパがよくなるようであれば積極的にアカウント共有OKなスクールを選びたいところです。
そして大切なのは入会した後。レッスンを受けてみて満足できるかどうか、入会したら長く続けられそうか、必ず無料体験レッスンを受けてから検討しましょう。
以上、レッスンが家族で分け合えるアカウント共有可能なおすすめオンライン英会話比較でした。
関連記事
【口コミ体験談】7歳娘がキッズオンライン英会話レッスンを受けてみた感想
POINT 7歳娘がオンライン英会話レッスンを受けてみた感想 キッズスクールをい ...
【子供と一緒にクラウティ受けてみた!】幼児(4歳)が利用すると…?口コミ感想体験談ブログ
POINT 家族3人(父と子供2人)でクラウティを受講してみた 子供は双子の男の ...
【6-12歳・小学生】子供向けおすすめオンライン英会話スクール10選
POINT 小学生に人気のおすすめオンライン英会話を比較! 飽きずに続けやすい子 ...
【時間・曜日固定制!】子供向けオンライン英会話スクール6選
POINT 曜日・時間固定制コースがある子供におすすめのオンライン英会話スクール ...
【英語初心者主婦の感想体験談ブログ】私がオンライン英会話を始めて半年を過ぎました
口コミ体験談投稿者:けいさん(40代主婦) 私は40代の主婦です。英語初心者の私 ...