プロモーションを含みます
【英語リスニング】リンキングを聞き取るための5つの方法とコツ
- リスニング力を上げる5つの方法とコツをご紹介!
- リスニングに重要な要素"リンキング"を解説
投稿者:ウエストゲートさん(30代元英会話講師)
英語のリスニング力がなければスピーキング力もついてきません。まずはたくさん聞いて、英語のシャワーを存分に浴びてこそスピーキングやライティングの力がしっかりとつくもの。
英語学習においてリスニング力は土台となる力なんです。今回は「リスニングが全然上達しない…」と英語を聞き取れないことに悩んでいる方のために、リスニング力をアップさせる方法とコツを紹介します。
英語リスニングはリンキングがポイント!
「英語のリスニングが全然上達しないな…」と感じ、きっとあなたはここにたどり着いたことでしょう。
英語も日本語と同様に“リンキングサウンド"というものがあり、書いている英語と話す英語ではかなり違ってきます。
リンキングとは?
リンキング(リエゾンとも呼ばれます)とは、単語の最後の音と次の単語の最初の音が混ざること。例えば「Take a look at it!(あれ見て!)」というフレーズを発音する際、「テイク ア ルック アット イット」と全ての単語を区切って発音するのではなく、「テカルカレッ」というように音が繋がったかたまりとして発音します。「テイク ア → テイカ」というような「音の繋がり(リンキング)」のこと。
それさえ理解していれば聞き取りが難しいリンキングされた英語もスムーズに聞き取ることができ、英語のリスニング力の伸びを感じることができるでしょう。
そもそも、英語のリスニングが全然上達しないと感じるのは、リスニングのコツをあなたがまだ知らないだけ!落ち込まず顔をあげて前に進みましょう。英語のリスニングは、コツさえつかめばわからない単語が出てきても前後の文章の内容から、その単語がどんな意味なのかなどもわかるようになるんですよ。
リンキングサウンドのつながり・かたまりを聞き取るための5つの方法とコツ
1 洋楽を聞く
最初から英語の難しいニュースを見る必要はありません。ニュースは上級者でもわからない単語も多く出てきますし、英語学習初心者にとっては難関。英語学習をあきらめる一因ともなりますから無理に見る必要はありません。それよりもまずは洋楽を聞くことで耳を慣らしましょう。
英語で映画を見るのと同様に、好きなアーティストや歌を選び、とにかくたくさん聞きましょう。口ずさむくらいになったら、歌詞を見てみるといいですね。歌の中で消えてしまっている単語や音が見えてくるはずです。
歌詞を見てからまた聞くと、今まで聞いていた歌がさらにクリアに聞こえてきますよ。聞こえてなかった音や単語、「a」や「The」といったものまで聞こえてきます。
最後に、意味を知っておきたいなーという単語や熟語があれば調べて単語帳などを作っておくとあとあと見直せて便利ですよね。
2 洋画を見る
洋画を見るのもリスニング力アップにとても効果があります。ですが、ただ英語の映画を流し見しているだけでは意味がありません。字幕なしだとほとんど聞き取れないと感じる人がほとんどでしょう。
字幕なしで洋画を見れるようになるための効果的な見方については以下の記事で詳しく書いています。
3 音読CDを利用する
英語のテキストや本ってなんだか難しく感じて読むのを諦めがち。最初の出だしはいいけれど途中で挫折することも多いんですよね。そんな本もうまく活用すればあなたのリスニング力アップにつながるんですよ。
英語の本を読みたいなら朗読CD付きの本にしましょう。紀伊国屋などの大手洋書コーナーにいくと見つけることができますし、今はオンラインで簡単に手に入りますよね。
とはいっても、最初はだれでもどんな本を選んだらいいか迷ってしまいます。そんな時は手始めに絵本でも構いません。絵本の朗読CDは英語の強弱が付いていて、とってもわかりやすい!
英語の勉強を長く続けるためにも、ハードルを下げて成功体験を自分にさせてあげることが大切です!聞き流し、本に目を通しながら聞き、短いストーリーならCDと一緒に音読してみるのもおすすめですよ。
4 アメリカ英語、イギリス英語と決めつけない
リスニング力の伸び悩みを話す人の多くが、アメリカ英語のみを選んで聞いていたり、イギリス英語は難しいから聞き取れないと決めつけていたりします。
英語はコミュニケーションツールのひとつで、どこの国の人が英語を話したって、いろんな発音があったってそれでいいんです。英語はこれでなければダメという決まりはなく、人の個性と同じで、人それぞれいろいろな話し方や発音、なまりがあってあたりまえなんですよ。
あなたが思う「きれいな英語」は世界が認める「きれいな英語」ではありませんし、あなたはあなたのできることをして、あなたなりの英語を使いこなしましょう。
「どこの英語」と決めつけるのではなく、いろいろな国の人が話す英語をたくさん聞き、とにかく耳を英語に慣らすことが何よりも肝心なんです。いろいろな国の講師を準備しているオンライン英会話レッスンの受講もあなたのリスニング力をアップさせますよ。
5 実践あるのみ!話してみよう
オンライン英会話の利用や英会話教室に通うのが難しいのであれば、市などで行われるボランティアプログラムに参加したり、地域の英語クラブなどに参加してみましょう。当たって砕けてはいけませんが、ぶつからないことには何も始まりません。
リスニング力を上げるのにたくさん聞くことも大切なのですが、聞くことと同時に自分の口からも話し出さなければ上達しません。英語はコミュニケーションツールのひとつ!という言葉を胸に、ぜひ積極的に外国人との交流の場に参加しましょう。
英語を聞いて、聞いて、聞いて、たくさん聞いて、あなたの英語皿からあふれてきたときにリスニング力とスピーキング力がぐんと伸びてきます。コミュニケーションツールとしての英語を楽しみましょう。
まとめ
- リスニング力を上げるにはリンキング(リエゾン)を聞き取れるようになることが大切
- アメリカ英語、イギリス英語と決めつけない
- たくさん聞くだけでなく、話すことで効果的にリスニング力もアップする
ここまでリスニング力アップに繋がるリンキングサウンドのつながり・かたまりを聞き取るための方法とコツについて触れてきましたが、この記事がリスニング力の伸び悩みを感じているあなたの脱出の手掛かりになっていると幸いです。
全然上達しないとリスニング力の伸び悩みを感じているということは、これからまだまだまだ伸びるということ!そして今まで伸びてきたということでもあります。
伸び悩んでいる時期は先が見えない暗いトンネルにいるようでとてもつらいですが、前を向き、顔をあげ、また英語のリスニングの学習を始めていきましょう。
英語学習は継続が大切。細く長く、英語学習を続けていきましょう。最後までお読みいただきありがとうございました!
関連記事
【いつから始めればいい?】オンライン英会話を始めるレベルについて
POINT オンライン英会話を始めるタイミングについて 初心者のためのレッスンの ...
【ジオスオンライン】レッスンを受けてみた感想ブログ
★★★★☆ 口コミ体験談投稿者:もちさん(30代女性) オンライン英会話初心者の ...
【1日25分は短い?】オンライン英会話のポテンシャルを最大限に引き出す方法
オンライン英会話1レッスン25分はちょっと短いんじゃないかな...? そんなに短 ...
【ネイティブキャンプ】追加料金なしでネイティブ講師も選べる!?
口コミ体験談投稿者:モカさん(30代主婦) ネイティブキャンプが日々進化していま ...
【スマホ1つでOK!】初心者がオンライン英会話をやってみて思ったこと
口コミ体験談投稿者:85さん(30代主婦) 英会話スクールといえばひと昔前までは ...