【オンライン英会話】講師や音質などのレッスンクオリティーについて

通学するタイプのスクールもたくさんありますが、今は英語(スピーキング)を学ぶと言えばオンライン英会話が主流となりつつあります。
たくさんのオンライン英会話スクールが差別化を図るように、料金が安かったり、講師の質が高かったり、それぞれが色々なサービスを展開しています。
ですができれば質の高いレッスンを受けたいと思うのが当然。レッスンの質というのは、教材やトピックのテーマなどにもよりますが、結局は「講師次第」という部分が大きいです。
講師の質による?レッスンクオリティーについて
結局はその日担当になった講師の質でレッスンクオリティーが変わってくるということが言えます。
すごく質のいい教材を使っているスクールなのに、その日担当してくれた先生の教え方がよく分からなかった。そうなると質のいい教材も意味がありません。
逆にどこにでもあるような教科書のような教材を使用しているスクールでも、講師の教え方や雰囲気作りが上手ければ「楽しいし分かりやすいから上達できそう!」となります。
オンライン英会話の通信音質
オンライン英会話の多くは無料の通信ソフトを利用してビデオ通話を行います。
通信の音質はインターネット環境によって大きく左右されます。オンライン英会話スクールによりますが、多くはフィリピン人講師がメインとなっており、通信環境はフィリピンにオフィスを用意していたりフィリピン人講師による自宅レッスンになります。
講師が自宅でレッスンを行う場合は通信環境が悪いことも多く、そうなると画像や音質はどうしても悪くなってしまいます。
そういったときはビデオ通話をオフにして音声のみに変更することでデータ通信量を抑えて安定した音質を確保するのがいいでしょう。
講師の教育に力を入れているスクールを選ぶ
講師の教育に力を入れているスクールを選ぶのも一つの選択肢です。
フィリピン人講師でなくとも、講師の通信環境によっては音質や画像が悪くなってしまうことはよくあることです。それよりもレッスンクオリティーを大きく左右する講師の質に重点を置き、講師の品質管理に目を向けているオンライン英会話スクールを選ぶことで満足度も高くなる可能性が高いです。
まとめ
オンライン英会話スクールを選ぶ一つの基準として「講師の質で考える」という話をしましたが、値段とサービスを考えた上で魅力を感じるスクールを選ぶのが一番です。
あとはほとんどのスクールで無料体験レッスンを受けることができるので、気になったスクールをいくつかピックアップしてとりあえず体験レッスンを受けてみるのも大切。
実際に受けてみないと分からないこともたくさんあるので、まずは比較などを見ていくつか試してみることをおすすめします。